目次
「卒業式袴に振袖って合わせられるの?」
振袖をお持ちの方は、成人式に着た振袖を卒業式の袴としても使用できるのか気になりますよね。
振袖を袴に組み合わせられるか気になる人や、ご自宅の振袖を袴に組み合わせるか迷っている人は必見。
今回は、成人式に着た振袖と袴レンタル店で取り扱っている袴用の着物の違いから、それぞれの着物を袴に合わせる時のスタイリングのポイントまでご紹介します。
今から袴レンタルする方は来店前に読んでおきたい内容です。
振袖と袴はそもそも違うの?
卒業式の袴レンタルでご来店いただく際、
「振袖をレンタルしに来ました。」
と袴を見に来られるお客様も良くいらっしゃいます。
まずは間違える方も多い「振袖」と「袴」の違いについて簡単にお伝えすると、
「振袖」は成人式に着る着物。
「袴」は、卒業式に着る着物に合わせて下に穿く衣裳。
どちらも式典の衣裳として着用できる礼服にあたります。
特に振袖は未婚女性が着る一番格の高い礼服のため、成人式以外では結婚式などにも着用されます。
それぞれの衣裳についてもう少し詳しくご説明します。
振袖とは
「振袖(ふりそで)」とは、礼服である着物の名称のこと。
なお、混同されやすい「振り袖」は、着物の袖の形態を意味します。
振袖は、袖丈ごとに更に種類が分かれており、、全部で以下の3種類の振袖が存在します。
大振袖
1つ目は、袖丈が113cm前後と一番長い「大振袖」。
結婚式に花嫁さんが着用する、婚礼衣装の定番になっている振袖です。
別名を、「引き振袖」「引き振り」「お引きずり」「お引き」などとも呼ばれます。
中振袖
2つ目は、袖丈が100cm前後の「中振袖」。
こちらが、成人式に着用する一般的な振袖です。
小振袖
最後の3つ目が、袖丈が60~85cmの「小振袖(こふりそで)」。
「二尺袖」とも呼ばれ、卒業式の袴に合わせる着物として袴レンタル店が取り扱っている着物(振袖)がこちらです。
袖丈が中振袖よりも短い分、中振袖よりもカジュアルな場に着ていく礼服となります。
袴とは
続いて袴についてご説明していきましょう。
袴とは、「着物」部分と「袴」部分に分かれた形状であることをご存じでしょうか?
お洋服でいうと上の着物がトップスになり、ボトムスが袴になります。
上下でそれぞれ別のアイテムを合わせるので、好みのコーディネートを楽しめます。
上に合わせる着物の種類に決まりはありませんが、先ほどご紹介した小振袖や中振袖の着物を合わせることが一般的です。
袴に合わせる小振袖と中振袖とは
先ほど、卒業式袴に合わせる着物は、小振袖か中振袖が一般的だとお伝えしました。
どちらでも卒業式の礼服として間違いではないですし、好みや手軽さからお好みの着物を選んでもらったら良いでしょう。
さて、卒業式の袴に合わせる着物で、小振袖と中振袖で迷っている方はいらっしゃいますか?
それぞれの着物ごとに、おすすめのタイプをご紹介いたしましょう。
袴に合わせるなら小振袖がおすすめの人
①袴レンタル店でまとめて予約したい人
袴レンタル店で取り扱っている着物は、ほとんどが小振袖です。
そのため袴レンタル店で着物や袴の衣裳レンタルと、当日の着付けやヘアメイクなどまとめて予約されたい方は、小振袖の着物をレンタルされることになります。
もちろん、袴だけレンタルしたい方や着付けとヘアセットだけ利用されたい方は、ご自身の中振袖を持ち込んで支度をお願いする手もあります。
その際は、持参する中振袖で着付けが出来るのか袴レンタル店で事前に確認が必要です。
保存状態によっては事前にクリーニングが必要な場合もあるので、一度袴レンタル店で状態を確認してもらいましょう。
②動きやすさを重視する人
小振袖の最大の魅力は動きやすさ。
中振袖より袖が短い分、動きやすく活発な印象を与えられます。
卒業式当日は檀上に上がる方や、大きな大学でキャンパス内の移動が大変な方は、小振袖の着物がおすすめです。
③レトロモダンデザインの着物が好みの人
【左端のモデルが着用している卒業式袴を見る】
【中央のモデルが着用している卒業式袴を見る】
【右端のモデルが着用している卒業式袴を見る】
レトロモダンな袴デザインをお探しなら、小振袖がおすすめ。
卒業式で人気の椿柄や幾何学模様、矢絣柄など、袴らしいレトロモダンなデザインは小振袖の着物が映える場合が多いです。
*****
【あわせて読む】
『レンタル袴はレトロな椿柄がカワイイ!一押し椿柄袴』
④中振袖とは違うデザインの着物を袴で着こなしたい人
成人式で中振袖を購入されていても「卒業式では別の雰囲気の着物が着たいから」と小振袖の着物をレンタルされる方もいらっしゃいます。
振袖は結婚式や成人式で着る機会がありますが、袴姿になるのは大学を卒業した日の一度だけ、という方も多く着物選びに力を入れられます。
袴に合わせるなら中振袖がおすすめの人
①自宅にある振袖を使いたい人
中振袖を成人式の時に購入された方や、ご自宅に中振袖がある方は、袴に中振袖を合わせる場合も多いです。
袴レンタルにかかる費用も抑えられますし、思い入れのある着物を卒業式にも着ることができます。
②厳かな雰囲気を出したい人
古典柄が映える中振袖は、厳かな雰囲気で卒業式に出席されたい方におすすめです。
結婚していない女性が着る一番格の高い衣裳なので、とっても華やかな印象になります。
振袖に合わせる袴の選び方
小振袖と中振袖。
袖丈が違う着物だからこそ、どちらを選ぶかで、おすすめの袴や履物が変わります。
それぞれの着物に似合う袴と履物を見ていきましょう。
小振袖に合わせる袴
まずは小振袖を袴と合わせてコーディネートする場合について。
レトロモダンデザインやモダンデザインが多い小振袖の着物。
レンタルする小振袖のデザインもレトロモダンデザインやモダンデザインなら、こちらの画像のように流行りの白系統の袴を合わせてトレンド感のある袴スタイルにするのがおすすめです。
古典デザインの小振袖の着物でも、中振袖より袖が短い分、活発で垢抜けた印象になるので、黒や白、くすみカラ―など冒険した組み合わせが可能です。
実際に古典デザインの小振袖の着物にくすみカラ―の袴を合わせた商品がこちらです。
【こちらの卒業式袴についてもっと見る】
比較的どんな色の袴とも似合うのが小振袖になります。
小振袖に合わせる履物
小振袖を袴に合わせて着こなす場合、履物も袴のコーディネートと同じ。
ブーツでも草履でも、希望のスタイルに合わせてどちらの履物でもお似合いになります。
ブーツの場合はモダンに。
【このモデルが着用している卒業式袴を見る】
草履の場合は古典的に。
【このモデルが着用している卒業式袴を見る】
ブーツの色味についても、くすみカラ―やベージュ系のコーディネートであれば黒いブーツにこだわらず同系色のブーツにしても良いでしょう。
統一感のあるモダンな印象になります。
■あわせて読む
【『卒業式袴に合う靴は?草履とブーツのメリット・デメリットと失敗しない選び方』
中振袖に合わせる袴
次は、成人式で着るような中振袖を袴に合わせる場合について。
中振袖の場合は、古典デザインが一般的なので袴も抹茶色や金茶色など和を感じる色味がおすすめです。
また、赤い振袖には紺色や深緑色の袴といった卒業式らしい定番の配色にするとより真面目で厳かな雰囲気を出すことができます。
中振袖に合わせる履物
中振袖を袴に合わせて卒業式に出席するなら、履物はやっぱり草履の方がおすすめです。
古典的な雰囲気で統一感が出ますし、振袖の袖丈が小振袖より長いためブーツより草履がおすすめなのです。
「振袖の袖丈が長いと、なんで草履の方が良いの?」と不思議に思った方はいらっしゃいますか?
以下の画像を見てみてください。
袴にブーツを合わせる時って、袴丈を若干短く着付けます。
そんな中、中振袖の袖丈は100cm前後。
袴丈の裾が足首より上にあるのに、振袖の袖丈は袴の裾より長い見た目になります。
袴の着こなしやマナーとして「ダメ」なわけではないのですが、一般的におすすめはしていません。
もちろん、中振袖を着られる方のご身長にもよるので、どうしてもブーツを合わせたい方は、一度ご試着して違和感がないか確認してみてください。
袴+振袖スタイリングのポイント
続いては、小振袖や中振袖を袴と組み合わせる時のスタイリングのポイント。
今回は使用するアクセサリーについてアドバイスさせていただきます。
まず前提として、着物や袴など和装にはあまりアクセサリーを使用しません。
理由は、アクセサリーが着物や袴に引っ掛かり、生地を傷める可能性があるからです。
また、ネックレスや指輪、ブレスレットなど普段のお洋服に合わせるアクセサリーは、和装に合わせるとちぐはぐした印象になります。
和装の場合、着物に付ける重ね衿や長襦袢に付ける半衿がアクセサリーの役割を果たします。
そのため、刺繍の入った半衿や柄の入った半衿など長襦袢の半衿選びにこだわる方もいらっしゃいます。
*****
【あわせて読む】
『卒業式袴の半衿の選び方|刺繍半衿で華やかな袴スタイルを!』
髪飾りやピアス・イヤリングを合わせる場合
ネックレスや指輪、ブレスレットなどは、着物や袴と合わせるとちぐはぐした雰囲気になるとお伝えしました。
ですが洋風のアクセサリー全てがおすすめできないわけではありません。
髪飾りはもちろん、ピアスやイヤリングなどは合わせても問題ありません。
選ぶポイントとしては、パールやクリスタルなどシンプルなデザインのもの。
特に冠婚葬祭で使用されるパールは上品なスタイリングに仕上げることができるため、卒業式袴にもおすすめです。
具体的にイメージしていただくために、実際のコーディネートをご紹介しましょう。
こちらは小振袖にクリスタルが付いた髪飾りをスタイリングしています。
振り返る時にクリスタルが揺れる、オシャレな髪飾り。
こんなモダンな印象の髪飾りも小振袖に袴を組み合わせた時ならとても素敵な印象になります。
【こちらの卒業式袴についてもっと見る】
また、小振袖を袴と組み合わせた時のスタイリングとして、髪飾りにカチューシャを選ぶのもおすすめです。
レトロな雰囲気が強い小振袖なら、和な印象からかけ離れたカチューシャも違和感なく身に着けていただけます。
実際にコーディネートした写真はこちら。
【こちらの卒業式袴についてもっと見る】
そして、中振袖を袴と組み合わせた時のスタイリングとしては、やはり古典の雰囲気を壊さないように水引や金箔、ピンポンマムのコサージュなどがおすすめです。
選ぶポイントとしては、中振袖の魅力となる厳かな雰囲気を壊さない上質なアイテムを選ぶこと。
水引や金箔などは低価格ですが、古典的で華やかな雰囲気を演出できるので特におすすめです。
写真の着物は小振袖になりますが、卒業式用に袴レンタルされたい方は【こちらの卒業式袴についてもっと見る】をクリックしてください。
ハカマエイトおすすめの着物+袴のセット
さて、ここまでは小振袖と中振袖の違いや、それぞれの着物を袴に合わせる場合についてご説明してきました。
小振袖と中振袖、どちらを袴に合わせたいか決まりましたか?
卒業式袴レンタル専門店ハカマエイトでは、動きやすく、袴をより魅力的に魅せる小振袖の着物を取り扱っています。
レトロモダンデザインはもちろん、アンティーク風のデザインの小振袖もあり、更には伝統的な古典デザインの小振袖も用意しています。
ちなみにハカマエイトの古典デザインの小振袖はトレンドのくすみカラーを取り入れています。
そのためブーツとの相性も良いですし、「古典らしさ」にこだわらず自分好みにコーディネートがしやすいです。
ハカマエイト一押しの商品を少しだけご紹介するので、気になる商品があればチェックしてみてください。
画像をクリックすると、商品詳細ページで金額や他の写真を確認していただけます。
レトロモダンデザインの小振袖に袴を組み合わせたコーディネート
アンティーク調の小振袖に袴を組み合わせたコーディネート
古典デザインの小振袖に袴を組み合わせたコーディネート
卒業式袴に合わせる振袖について|まとめ
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでいただいたあなたには、卒業式袴には振袖を組み合わせても良いこと、振袖にはいくつか種類があることが分かっていただいたかと思います。
袴に合わせる着物に決まりはありません。
成人式に着た「中振袖」でも、二尺袖と呼ばれる袴に合わせる一般的な着物「小振袖」でも、どちらでも良いのです。
好きな着物を合わせて、全体の統一感だけ外さないように気を付けましょう。
レトロモダンデザインやモダンデザイン、トレンド感のある小振袖には、組み合わせる袴や履物も流行ものを。
古典デザインの中振袖には、厳かな雰囲気や伝統的な雰囲気に合わせてくださいね。
また、卒業式袴に中振袖を合わせる方は、ネットレンタルで下の袴だけレンタルすると手軽でおすすめですよ。
【卒業式袴専門店ハカマエイト公式ネットレンタルはこちら】
卒業式袴専門店ハカマエイトならお得なセットプランあり!
卒業式の準備で頭を悩ませることの一つが、袴を着るために必要なアイテムを揃えることですよね。
振袖や袴だけでなく、袴下帯、草履、長襦袢、腰ひもなど、揃えるべきアイテムが意外と多く、何から手を付ければいいのか分からなくなることも。
しかし、そんな心配を解消してくれるのが、卒業式袴レンタル専門店ハカマエイトです!
ハカマエイトでは、小振袖の着物や袴はもちろんのこと、袴を着るために必要な小物一式もまとめてレンタルできるので、煩わしい準備を一気に解決。
必要なアイテムが全て一箇所で揃うため、何度もお店を回る手間が省けるだけでなく、統一感のあるコーディネートが簡単に実現できます。
便利でおしゃれな卒業式の準備をお考えなら、ハカマエイトでのレンタルがおすすめです。