Column

成人式振袖お役立ちコラム

2025.10.22

レンタル振袖の選び方

【成人式】振袖の人気のない色って?人と被らない個性派カラーの選び方

【成人式】振袖の人気のない色って?人と被らない個性派カラーの選び方

目次

成人式の振袖選びでは、「赤」「ピンク」「白」などの定番カラーが毎年人気です。
でも実は、「人気のない色」と言われる振袖こそ、他の人と被らず自分らしさを表現できるチャンス。

落ち着いた印象の色や、少し個性的なトーンの振袖を選ぶことで、あなたの魅力をぐっと引き立てることができます。
この記事では、「人気がない」と言われる色が実はおしゃれに見える理由や、似合う人の特徴、コーディネートのコツを詳しくご紹介します。

大阪・梅田で振袖を探すなら、豊富なカラーバリエーションを誇る成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト大阪梅田店がおすすめ。
あなたにぴったりの一着を、一緒に見つけましょう。

振袖で「人気のない色」とは?

振袖には、毎年その年を象徴するトレンドカラーがあります。
赤やピンク、白などの明るく華やかな色味が人気を集める一方で、実は選ばれることが少ない“穴場カラー”も存在します。

これらは一見「人気がない色」と呼ばれますが、見方を変えれば「自分らしさを表現できる特別な色」。
人と違うおしゃれを楽しみたい方にこそ、注目してほしいカラーです。

一般的に「人気のない色」とされるのは、次のような落ち着いた色味です。

茶色系

茶色い振袖

落ち着きがあり、大人っぽく上品な印象を与えます。
派手さが少ないため地味に見られがちですが、金糸の柄や淡い地模様が入ると一気に華やぎます。
温かみのあるトーンで肌なじみも良く、ナチュラルな雰囲気を好む方におすすめです。

紫系

紫色の振袖

高貴で知的な印象を持つ紫は、振袖の中ではやや選ばれにくい色。
しかし、淡い藤色や深い葡萄色などトーンの選び方次第で、可憐にもモードにも印象を変えられます。
伝統美と個性を兼ね備えたカラーです。

黄色系

黄色の振袖

明るく元気な印象がありながら、意外と選ぶ人が少ない色。
山吹色やからし色など、少し落ち着いた黄系を選ぶと上品で洗練された印象になります。
黒や白の帯を合わせれば全体が引き締まり、写真映えも抜群です。

このように、「人気がない」と言われる色ほど、自分の魅力を引き立てるチャンスを秘めています。
成人式で他の人と被らない特別な一着を探している方は、ぜひ“人気のない色”の振袖に注目してみてください。

人気のない色の振袖を選ぶメリット

ふりそでエイトでレンタルできる成人式の振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

「人気がない」と言われる振袖の色を選ぶことには、実はたくさんの魅力があります。
成人式といえば赤やピンク、白といった定番カラーが注目されがちですが、あえて少し違う色を選ぶことで、自分らしい個性を引き出すことができるのです。

ここでは、“人気のない色”とされる茶色・紫・黄色の振袖を選ぶ3つのメリットをご紹介します。

① 他の人と被らず注目を集めやすい

成人式の会場では、赤やピンクの振袖が圧倒的多数を占めます。

ふりそでエイトでレンタルできる赤い振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

その中で、茶色や紫、黄色といった落ち着いた色味を選ぶと、それだけで特別な存在感を放つことができます。

たとえば、茶色の振袖は上品で温かみがあり、ナチュラルで落ち着いた印象に。
紫の振袖は高貴で知的な雰囲気を演出し、大人っぽさを引き立ててくれます。
そして黄色の振袖は、明るく前向きな印象を与えるのに選ぶ人が少ないため、会場でもひときわ目を引く存在に。

人気の少ない色ほど、他の人と被らず“自分だけの着こなし”ができるのが最大の魅力です。
個性を大切にしたい方や、さりげなく注目を集めたい方にはぴったりの選択です。


ふりそでエイトでレンタルできる振袖一覧
【ふりそでエイトでレンタルできる振袖一覧ページを見る】

② 自分らしい雰囲気を表現できる

人気のない色は、派手さよりも「雰囲気」で勝負できるカラー。
茶色は自然体で柔らかく、優しい印象に見せてくれます。
普段からナチュラル系のファッションを好む方や、落ち着いた大人っぽさを目指す方におすすめです。

紫は知的で神秘的な印象があり、モード感を出したい方や上品な雰囲気を大切にしたい方にぴったり。
淡い藤色なら女性らしく可憐に、濃い紫なら格調高く洗練された印象に仕上がります。

黄色は明るく元気な印象を持つ一方、山吹色やからし色など落ち着いたトーンを選べば、上品さと華やかさを両立できます。
写真映えもよく、周囲の目を引く振袖姿になるでしょう。

このように、茶色・紫・黄色にはそれぞれ異なる個性があり、「自分に似合う雰囲気」を演出しやすいのが魅力です。


ふりそでエイトでレンタルできる振袖一覧
【ふりそでエイトでレンタルできる振袖一覧ページを見る】

③ 予約が取り易い

人気の高い赤や白、ピンクなどの振袖は、成人式シーズン前には予約が殺到し、希望の柄やサイズがすぐに埋まってしまうこともあります。

ふりそでエイトでレンタルできる赤い振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

その点、茶色・紫・黄色といった人気の少ない色は、予約の競争率が低いため、質の良い振袖をゆっくり選べるチャンスが多いのです。

実際、成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト大阪梅田店でも、シックな伝統柄の振袖が「意外な掘り出し物だった」と好評をいただいています。
人気色を避けることで、他の人が見逃した素敵なデザインに出会えることも。

また、比較的空きが多い分、試着予約の日程も取りやすく、納得のいくまで吟味できるのも嬉しいポイントです。
慌てて決めることなく、自分に似合う一着をじっくり選べる安心感があります。


ふりそでエイトでレンタルできる振袖一覧
【ふりそでエイトでレンタルできる振袖一覧ページを見る】

人気がない色が似合う人の特徴

振袖の定番カラーといえば赤やピンクですが、実は「人気のない色」とされる茶色・紫・黄色が驚くほど似合う人もいます。
落ち着いた色味は派手さを抑えつつ、上品さや個性を引き立てる効果があります。
ここでは、それぞれの色が似合う人の特徴をご紹介します。

優しく落ち着いた雰囲気の人には茶色の振袖がぴったり

茶色い振袖

穏やかで柔らかい雰囲気を持つ人には、温かみのある茶色系の振袖がよく似合います。
とくに赤みを帯びたウォームブラウンやミルクティー系のブラウンは、肌なじみがよく、ナチュラルな美しさを引き出します。
普段からベージュやアイボリーなどの優しい色合いを好む方や、ナチュラル系ファッションが好きな方におすすめです。
派手すぎず控えめながらも上品で大人っぽく、成人式でも自分らしい落ち着きを演出できます。

知的で上品な雰囲気の人には紫の振袖が似合う

紫色の振袖

紫は高貴で洗練された印象を与える色。
落ち着いた性格の方や、周囲に流されず自分をしっかり持っている方にぴったりです。
淡いラベンダーは優しく上品で可憐な雰囲気に、深い葡萄色(ぶどういろ)や茄子色(なすいろ)は凛とした大人の女性を印象づけます。
知的で落ち着いた雰囲気を演出したい方、上品で少しクラシカルなスタイルを好む方におすすめ。
控えめながらも存在感があり、見る人の印象に残る一着になります。

明るく朗らかな性格の人には黄色の振袖が映える

黄色の振袖

人懐っこく、周囲を明るくするような性格の方には、黄色の振袖がよく似合います。
明るい山吹色や落ち着いたからし色を選べば、元気さの中に上品さを感じさせる装いに。
鮮やかなトーンでは華やかさが増し、くすみイエローなら大人っぽくトレンド感のある印象に仕上がります。
黄色は顔色を明るく見せ、写真映えも抜群。会場の中でも自然と目を引く、笑顔がよく似合うカラーです。

人気のない色でおしゃれに見せる振袖コーディネート術

「人気のない色」とされる茶色・紫・黄色の振袖も、コーディネート次第でぐっと華やかに、そしておしゃれに見せることができます。
落ち着いた色味だからこそ、小物や帯の組み合わせ、素材感の工夫で印象を自在に変えられるのが魅力です。
ここでは、色ごとのポイントと全体をバランスよく仕上げるコーディネート術をご紹介します。

茶色の振袖は“上品×抜け感”が鍵

茶色い振袖

茶色の振袖は、ナチュラルで大人っぽい印象を与える一方、地味に見えてしまうこともあります。
そんなときは、帯や小物で明るさをプラスするのがポイント。

たとえば、金やアイボリーの帯を合わせれば一気に上品で華やかな雰囲気に。
さらに、帯締め(帯の中央を結ぶ紐)や重ね衿(衿元に重ねる装飾布)に白やベージュ、淡いピンクを取り入れると、全体がやわらかくまとまります。

ヘアスタイルはまとめ髪や低めシニヨンなど、抜け感を出すとより洗練された印象に。
ゴールドの髪飾りやパール系アクセサリーを添えれば、上品さと華やかさを両立できます。

紫の振袖は“トーンを統一して上品に”

紫色の振袖

紫の振袖をおしゃれに見せるコツは、トーンをそろえて統一感を出すことです。
淡いラベンダーなら、帯も白やシルバー系でまとめ、清楚で柔らかい雰囲気に。

一方、深い葡萄色や茄子色の振袖なら、黒や金の帯で引き締めると高級感がぐっと増します。
また、重ね衿や帯揚げに薄いピンクやグレーを差し込むと、落ち着いた色の中にも女性らしさを感じさせるバランスに。

髪飾りは、金箔やドライフラワーなどの自然素材を使うと今っぽい印象に仕上がります。
紫の持つ知的さと上品さを生かしながら、トレンド感を取り入れるのがポイントです。

黄色の振袖は“コントラストで華やかに”

黄色の振袖

黄色の振袖は、明るい印象がある一方で、トーンによっては浮いて見えることも。
そのため、濃淡のコントラストで全体を引き締めることが大切です。
からし色や山吹色には、黒や深紫の帯を合わせて大人っぽく。

逆に、淡いクリームイエローの振袖には、白やゴールドの帯で明るく統一感を出すと上品に見えます。

髪飾りはオレンジや赤など暖色系でまとめると、顔まわりに血色感が生まれて写真映えも◎。
バッグや草履は控えめな色でまとめることで、全体に品格を保ちながら華やかさを演出できます。

後悔しない振袖カラーの選び方

ふりそでエイトでレンタルできる成人式の振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

成人式の振袖は、一生に一度の特別な衣装。
だからこそ「自分に似合う色を選べばよかった」「写真映りが思ったより地味だった」など、後悔したくないですよね。
振袖の色選びはトレンドや人気だけでなく、自分の肌トーン・雰囲気・理想の印象を踏まえて決めることが大切です。
ここでは、後悔しない振袖カラーを選ぶための3つのポイントをご紹介します。

① 「人気」よりも「似合う色」を基準に選ぶ

まず大切なのは、「人気色」ではなく「自分に似合う色」を選ぶこと。
赤やピンクなどの定番カラーは多くの人が選びますが、肌の色や雰囲気によっては浮いて見えたり、派手すぎる印象になることもあります。
一方で、茶色や紫、黄色といった落ち着いた色味は、肌なじみがよく自然に見える場合も多いのです。

鏡で顔映りを確認するときは、顔色が明るく見えるか、目元がくすんで見えないかをチェックしましょう。
もし迷ったときは、成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト大阪梅田店のコーディネーターが肌トーンや雰囲気に合わせて“似合う色”を丁寧に提案してくれます。プロの意見を取り入れると、安心して納得のいく一着を選べます。

② 写真映え・光の見え方を意識する

成人式では、会場や屋外で多くの写真を撮るため、光の当たり方による色の見え方にも注意が必要です。
屋内では落ち着いた印象に見える色でも、自然光の下では明るく映ることがあります。
たとえば茶色の振袖は光を吸収しやすく、写真ではやや暗く見えがち。その場合は帯や重ね衿を明るめにすることで全体が華やかになります。

反対に、黄色や白系の振袖は光を反射して膨張して見えることも。
撮影時に全体のバランスを考慮して、小物で引き締めるのがおすすめです。
前撮り(成人式前の記念撮影)のときに、屋内と屋外の両方で撮影して確認すると、本番で「思っていた色と違う…」という後悔を防げます。

③ 家族やプロの意見も取り入れる

自分の好みを大切にしつつ、客観的な意見も参考にすることが後悔を防ぐポイントです。
家族に見てもらうと、普段の自分を知っているからこその「似合っている・落ち着いて見える」という視点をもらえます。
また、店舗スタッフやコーディネーターの意見は、これまで多くの成人式を見てきた“プロの視点”。
実際の会場で映える色味や写真に残る印象など、経験に基づいた的確なアドバイスを受けられます。

成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト大阪梅田店では、試着の際に帯・小物・髪飾りを含めたトータルコーディネートを確認できるため、「着てみたら想像以上に似合った!」というお声も多くいただいています。

人気のない色の振袖に関するよくある質問(FAQ)

ふりそでエイトでレンタルできる成人式の振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

成人式の振袖選びで、「茶色や紫、黄色のような人気が少ない色を選んでも大丈夫かな?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
実は、人気のない色の振袖には上品さや個性を引き出す魅力があり、コーディネート次第で誰でも華やかに着こなせます。
ここでは、成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト大阪梅田店でよくいただく質問をもとに、人気のない色に関する疑問を解説します。

Q. 人気のない色を選んでも浮きませんか?

A. むしろ印象に残る、上品で個性的な装いになります。

成人式会場では、赤やピンクなどの明るい色が多いため、茶色や紫のような落ち着いた色はかえって目を引く存在になります。
派手ではないのに印象的で、「洗練されている」「大人っぽくて素敵」と感じてもらえることも多いです。
また、帯や髪飾りに明るい色を取り入れることで、華やかさもしっかりプラスできます。
上品に差をつけたい方こそ、人気のない色はおすすめです。

Q. 茶色や紫の振袖は地味に見えませんか?

A. 小物や帯の組み合わせ次第で、華やかにも上品にも仕上がります。

茶色や紫はベースが落ち着いている分、帯や重ね衿、帯締めなどの小物がよく映えます。
たとえば茶色の振袖に金やアイボリーの帯を合わせれば上品で優雅に、紫の振袖に白やピンクを合わせれば華やかで女性らしい印象に。
さらに、金箔やドライフラワーなどの髪飾りを合わせるとトレンド感もプラスできます。
落ち着いた色味は「地味」ではなく、「品のある大人の装い」に変わるのです。

Q. 他の人と被らない振袖を選びたいのですが?

A. ふりそでエイトなら、個性派カラーのラインナップも豊富です。

成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト大阪梅田店では、赤や白といった定番カラーに加えて、茶色・紫・黄色などのシックな色味やくすみカラーも幅広く取り揃えています。
「人と被らない振袖がいい」「自分らしい色を探したい」とお伝えいただければ、経験豊富なスタッフがあなたの肌色・雰囲気に合わせて最適な一着をご提案します。
さらに、帯や小物を自由に組み合わせることで、他の人にはない“自分だけのコーディネート”を実現できます。


成人式振袖レンタル専門店大阪梅田店の店舗情報を見る
【成人式振袖レンタル専門店大阪梅田店の店舗情報を見る】

ふりそでエイトなら個性派カラーも豊富!

ふりそでエイトでレンタルできる明るい赤色の振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

ふりそでエイトでは、定番の赤や白はもちろん、茶色・紫・黄色など“人気のない色”とされる個性派カラーの振袖も数多く取り揃えています。
成人式で他の人と被らない特別な一着を探している方、自分らしい雰囲気を大切にしたい方にぴったりのラインナップです。

店舗では、経験豊富なコーディネーターが一人ひとりの肌色・髪色・雰囲気に合わせて、最も似合う色を丁寧にご提案します。
また、帯や小物、髪飾りなどのトータルコーディネートもお任せ。
落ち着いた色の振袖でも、組み合わせ次第で華やかに、上品に、モードにと、理想のスタイルを叶えることができます。

さらに、ふりそでエイトの振袖レンタルプランには着付け・ヘアメイク・前撮り撮影まで含まれており、当日まで安心して準備が進められます。
大阪駅・梅田駅からアクセス便利な成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト大阪梅田店では、実際に試着しながら色味やコーディネートを確認できるため、「思っていた以上に似合った!」という声も多数。


ふりそでエイトのお得なプランを見る
【ふりそでエイトのお得なプランを見る】

人と違う個性を楽しみたいあなたへ——。
ふりそでエイトなら、あなたの“運命の一着”がきっと見つかります。


成人式振袖レンタル専門店大阪梅田店の店舗情報を見る
【成人式振袖レンタル専門店大阪梅田店の店舗情報を見る】

まとめ|人気のない色こそ、自分らしさを引き立てる特別な一着に

振袖選びではつい「人気の色」や「トレンドカラー」に目がいきがちですが、実は茶色・紫・黄色といった“人気のない色”こそ、自分らしさを美しく引き立てる特別な選択肢です。

落ち着いた色味だからこそ、小物や帯の組み合わせ次第で印象を自在に変えられ、上品にも華やかにも仕上げられます。
派手すぎず品よくまとめたい方、周りと少し違うスタイルで個性を表現したい方にぴったりです。

また、人気色より予約が取りやすく、上質な振袖に出会えるチャンスが多いのも大きな魅力。
成人式の会場でひときわ印象に残る装いを叶えることができます。

成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト大阪梅田店では、茶色・紫・黄色をはじめとした幅広いカラーバリエーションをご用意。
プロのコーディネーターがあなたの雰囲気に合わせて最適な色や小物を提案してくれます。

流行に左右されず、自分の魅力を最大限に引き出す一着を見つけたいなら、ぜひふりそでエイトで“自分らしいカラーの振袖”を探してみてください。


成人式振袖レンタル専門店大阪梅田店の店舗情報を見る
【成人式振袖レンタル専門店大阪梅田店の店舗情報を見る】

コラム一覧に戻る

©2025 eight. 成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト