Column
成人式振袖お役立ちコラム
2025.05.02
振袖に合うヘアスタイル
【2026年成人式】スッキリ系髪型集!振袖に似合う上品ヘアスタイル
目次
一生に一度の成人式。振袖はもう決まったけれど、髪型はまだ……という方も多いのではないでしょうか?
成人式の振袖ヘアスタイルで近年人気を集めているのが、顔まわりがすっきり見える「スッキリ系」ヘアスタイル。
上品で清楚な雰囲気を演出できるだけでなく、振袖とのバランスもとりやすく、多くの女の子に選ばれています。
本記事では、振袖レンタル済み、または振袖を検討されている方に向けて、2026年の成人式におすすめのスッキリ系ヘアスタイルをたっぷりご紹介。
髪の長さ別アレンジや、前髪あり・なしの違い、髪飾りとのベストバランスなど、実用的な情報が満載です。
あなたらしい上品なスタイルを見つけて、思い出に残る一日を迎えましょう。
成人式に「スッキリ系髪型」が選ばれる理由
成人式の髪型として「スッキリ系」が人気を集めている理由は、見た目の清潔感や上品さに加え、振袖との相性の良さが挙げられます。
特に、顔まわりや首まわりがすっきり見えることで、振袖の柄や髪飾りの美しさが際立ち、全体のバランスが整いやすくなるのです。
魅力①:上品で清楚な印象を演出
スッキリとまとめた髪型は、落ち着いた印象を与えてくれるため、振袖姿にぴったり。
メイクや髪飾りで華やかさを加えれば、上品な中にも今っぽさを取り入れたスタイルが完成します。
魅力②:振袖の美しい柄やデザインが際立つ
ボリュームのあるダウンスタイルだと隠れてしまいがちな襟元や帯まわりも、スッキリ系ならしっかりと見せることができます。
せっかくの振袖デザインを引き立てる意味でも、髪型はコンパクトにまとめるのがおすすめです。
魅力③:首筋やうなじを綺麗に見せてくれる
和装においてうなじの美しさは重要なポイント。
髪をすっきりとアップにすることで、首元のラインが際立ち、後ろ姿も抜かりなく美しく仕上がります。
魅力④:比較的崩れにくく、式典中も安心
成人式当日は長時間にわたる式典や移動があるため、髪型の持ちも気になるところ。
スッキリ系のスタイルはまとめ髪が中心なので、時間が経っても崩れにくく、安心して過ごせます。
【髪の長さ別】トレンド満載!人気のスッキリ系ヘアスタイル集
髪の長さに合わせたスッキリ系アレンジを選べば、自分らしさと上品さを両立した成人式スタイルが叶います。
ここでは、ロング・ミディアム・ショートそれぞれにおすすめのアレンジ傾向をご紹介します。
ロングヘア向け:華やかさも叶える定番スッキリアレンジ
ロングヘアの方は、まとめ髪や編み込みなど、アレンジの幅が豊富。
タイトにまとめたシニヨンや低めのアップスタイルは、襟元を美しく見せてくれるうえ、振袖の柄も引き立ちます。
ミディアムヘア向け:動きを活かしてスッキリ&優雅に
ミディアムの長さは、アレンジ次第でアップもダウンも楽しめる絶妙なバランス。
低めのシニヨン風まとめ髪や、片側に寄せたタイトアレンジなら、すっきり感と可憐さの両方を演出できます。
ボブ・ショートヘア向け:短いからこそ映える洗練スタイル
短めのヘアスタイルでも、工夫次第で十分にスッキリ系の魅力を楽しめます。
外ハネや内巻きを組み合わせて動きを出したり、タイトなスタイリングでシンプルに仕上げたりと、全体のシルエットを意識すると洗練された印象に。
髪飾りをアクセントに添えることで、成人式らしい華やかさもプラスできます。
前髪で印象チェンジ!前髪あり/なし別 スッキリヘアのポイント
同じスッキリ系の髪型でも、「前髪あり」と「前髪なし」では、印象が大きく変わります。
前髪は顔の印象を左右する重要なパーツ。
ここでは、それぞれの魅力や選び方のポイントをご紹介します。
前髪あり:可愛らしさや柔らかさを演出したい方に
「前髪あり」は、親しみやすくフェミニンな印象を与えるスタイル。
ふんわりと自然におろすことで、顔全体がやわらかく見え、可愛らしさが引き立ちます。
振袖の華やかさと相まって、王道の愛されスタイルが完成します。
特に人気なのが「シースルーバング」。
透け感のある前髪は重たく見えず、顔まわりを明るく見せてくれるため、スッキリ感を保ちながらトレンドも取り入れられます。
丸顔さんや童顔さんにもおすすめです。
前髪なし:大人っぽく洗練された雰囲気を求める方に
「前髪なし」スタイルは、おでこをすっきりと出すことで、顔立ちが際立ち、凛とした上品さを演出できます。
大人っぽく仕上げたい方にぴったりです。
顔型によってはきつく見える場合もあるので、耳まわりに後れ毛を少し残すと優しい印象になります。
自分に似合う前髪スタイルを見つけよう
自分の顔型や雰囲気に合わせて前髪を選ぶのがポイント。
迷った場合は、美容師さんに「可愛くしたい」「大人っぽく見せたい」といったイメージを伝えれば、顔立ちや髪質に合わせたベストな前髪アレンジを提案してもらえます。
成人式当日は写真をたくさん撮る一日。どんな角度でも自信を持って笑えるよう、自分に一番似合う前髪スタイルで臨みましょう。
スッキリ系ヘアを格上げする最新テクニック
スッキリとまとめた髪型はそれだけでも十分に美しいですが、ちょっとした工夫をプラスすることで、より華やかで垢抜けた印象に仕上がります。
ここでは、2026年成人式におすすめしたい“今っぽさ”を加える最新テクニックをご紹介します。
定番にプラス!水引・金箔・銀箔で特別感を演出
和のモチーフである「水引」や、キラキラと輝く「金箔」「銀箔」は、近年の成人式ヘアで注目されているアイテム。
スッキリ系のシンプルなまとめ髪に加えるだけで、格段に華やかさがアップします。
特に金箔は肌なじみもよく、写真映えも◎。振袖の色に合わせて、ゴールドやシルバーを選ぶと統一感が出て、より洗練された印象に。
質感にもこだわって。タイト&ウェットなスタイリング
スッキリ系の魅力を最大限に引き出すためには、“質感”の演出も重要なポイントです。
ツヤのある「ウェット」な質感でまとめることで、ナチュラルなのにモード感も感じられる仕上がりに。
ヘアオイルやジェルを使用して、タイトにまとめるだけで、ヘアセット全体が引き締まり、シルエットがより美しく見えます。
清楚さと今っぽさを両立させたい方におすすめです。
リボン・帽子を使って個性をプラス
髪飾りとして定番の花だけでなく、帽子やリボンを使ったアレンジもトレンド。
シニヨンの根本にリボンを加えたり、帽子をかぶると、ナチュラルで個性的な雰囲気が演出できます。
振袖の色に合わせてリボンや帽子のカラーを選べば、統一感のあるスタイルに。
派手になりすぎず、さりげなくアクセントを加えたい方にぴったりです。
計算された「後れ毛」で抜け感と色気をプラス
スッキリ系といえど、すべての髪をピシッとまとめるよりも、顔まわりやうなじに「後れ毛」を少し残すことで、一気に垢抜けた印象になります。
細めの後れ毛は、柔らかさや女性らしさを引き立ててくれる重要な要素。
ただし、後れ毛が多すぎると「ルーズすぎる」「崩れた印象」に見えてしまうことも。
バランスよく、計算された残し方で“こなれ感”を演出するのがポイントです。
スッキリ系髪型×髪飾り|ベストバランスの見つけ方
髪型がすっきりしている分、髪飾りの選び方によって全体の印象が大きく変わるのが、スッキリ系ヘアスタイルの魅力でもあり難しさでもあります。
ここでは、スッキリ系の髪型をさらに引き立てる髪飾りの選び方や付け方、コーディネートのコツをご紹介します。
どんな髪飾りが似合う?おすすめデザイン紹介
スッキリ系ヘアには、「主張しすぎず、上品に映える」髪飾りが好相性。
以下のようなデザインが特におすすめです。
水引や組紐:和モダンな印象に仕上がり、スッキリ系ヘアとの相性も抜群です。
金箔シート:髪そのものにアクセントをつけることで、全体が一体感のある華やかさに。
失敗しない!髪飾りの付け方・位置のポイント
髪飾りの配置にもコツがあります。
以下を意識するだけで、バランスよく仕上がります。
アシンメトリー(左右非対称)を意識:左右でボリューム差をつけることで、おしゃれ度がアップ。
複数使いは配置のバランスを重視:小さな飾りを数個使う場合は、全体のシルエットに沿うように配置すると自然です。
特にスッキリ系は、髪型が控えめな分、髪飾りが浮いてしまわないよう“溶け込むような配置”を意識しましょう。
成人式のすっきり系髪型についてのよくある質問
ここでは、実際に成人式の髪型を考える際によく寄せられる疑問や不安にお答えします。
初めてのセットに不安な方も、事前に確認しておけば安心して本番を迎えられます。
Q. スッキリしすぎて地味に見えないか心配です…
A. スッキリ系=地味、ではありません。
むしろ近年の成人式では、上品で洗練された印象を与えるスッキリ系がとても人気です。
髪飾りや後れ毛、質感の調整などで華やかさを自由に調整できるのがスッキリ系の魅力。
大人っぽく仕上げたい方には特におすすめです。
Q. 顔型(丸顔・面長・ベース型)によって似合うスッキリヘアはありますか?
A. もちろんあります。
たとえば丸顔さんには、顔まわりをやや残したアレンジで縦のラインを強調するスタイル、面長さんにはサイドにボリュームを出したり前髪を工夫して横の印象を加えるスタイルが似合います。
美容師さんに顔型を伝えれば、バランスの良いアレンジを提案してもらえますよ。
Q. ヘアセットにはどれくらい時間がかかりますか?
A. スタイルにもよりますが、成人式のヘアセットは30〜60分ほどかかるのが一般的です。
編み込みや飾りの多いスタイル、タイトなスタイリングはやや時間がかかる傾向があります。
前撮りや当日のスケジュールに余裕を持っておくと安心です。
Q. 希望の髪型の写真を持っていった方がいいですか?
A. はい、おすすめします。
言葉だけでは伝わりにくいニュアンスも、写真があることで美容師さんとイメージを共有しやすくなります。
正面・横・後ろなど、複数の角度が分かる画像を保存しておくと、より理想に近づけます。
Q. ふりそでエイトではどんな髪型をオーダーできますか?
A. ふりそでエイトでは、事前にスタッフとの相談や前撮り時の試着を通じて、お客様のご希望に合わせた髪型を丁寧にご提案しています。
スッキリ系はもちろん、流行を取り入れたアレンジも幅広く対応。
髪型がまだ決まっていない方も安心してご相談ください。
成人式振袖専門店ふりそでエイトで叶える、理想の成人式ヘアスタイル
一生に一度の成人式。だからこそ、振袖も髪型も、とことんこだわりたいですよね。
成人式振袖レンタル・販売専門店ふりそでエイトでは、振袖のレンタルはもちろん、前撮りや当日の着付け・ヘアメイクまで、トータルでサポートいたします。
スタイリストと一緒に、あなたに似合う髪型を提案
「似合う髪型がわからない」「流行も取り入れたいけど、自分に合うかわからない」——そんな不安を抱える方も、ふりそでエイトなら大丈夫。
経験豊富なスタイリストが、振袖の色やデザイン、顔立ちや髪質に合わせて、あなたにぴったりのスッキリ系ヘアスタイルをご提案します。
前撮りの際には、当日の髪型を事前にシミュレーションすることも可能です。
納得いくまでご相談いただけるので、安心して本番に臨めます。
振袖×髪飾りのトータルコーディネートも
髪飾りの種類も豊富にご用意。上品で清楚な印象を与える小ぶりな飾りから、華やかなアレンジに映える存在感のあるアイテムまで、幅広く取り揃えています。
試着時には、髪飾りと振袖の色合わせ、全体のバランスなどもスタッフがしっかりサポート。
写真映えも意識しながら、あなたらしいスタイルを一緒に作り上げます。
来店予約はお早めに
成人式シーズンは予約が集中しやすいため、できるだけ早めのご来店予約がおすすめです。
「どんな髪型が合うか相談したい」「髪飾りまでトータルで見てもらいたい」という方は、お気軽にご予約ください。
まとめ:上品な髪型で、あなたらしい成人式を
成人式は、大人への第一歩を踏み出す大切な日。
振袖を美しく着こなすためには、髪型とのバランスもとても重要です。
今回ご紹介した「スッキリ系ヘアスタイル」は、清楚で上品な雰囲気を演出しながらも、自分らしさを表現できる優れた選択肢。
髪の長さや前髪のあり・なし、髪飾りのコーディネートなどを工夫することで、より洗練された振袖姿が完成します。
ふりそでエイトでは、振袖とヘアスタイルのトータルコーディネートをサポートしています。
プロのアドバイスを受けながら、あなたにぴったりの成人式スタイルを一緒に見つけましょう。
一生に一度の特別な日、自分らしく輝ける髪型で、最高の思い出を残してくださいね。