目次
卒業式で草履を履くと、足が痛くなってしまうことがありますよね。
せっかくの特別な日に痛みで悩まされるのは避けたいものです。
そこで今回は、草履を履いた時の足の痛みを軽減するヒントと、卒業式袴レンタルでの草履選びのポイント、おすすめの袴レンタル専門店などを紹介します。
———————————–
●あわせて読みたい
卒業式袴に合うブーツの長さは?草履との比較、各メリットデメリットまとめ
卒業式袴に合う靴は?草履とブーツのメリット・デメリットと失敗しない選び方
草履が痛い主な原因
草履は、日本の伝統的な履物として長く愛されてきました。
ですが、草履を初めて履いたり、履き慣れていない場合は、足が痛くなってしまうことがあります。
せっかくの特別な日に痛みで悩まされるのは避けたいものです。
まずは草履が痛い主な原因を説明します。
鼻緒ズレ
鼻緒(はなお)とは、足の指で挟む紐状の部分です。
先端の部分を、特に前坪(まえつぼ)と言います。
新品の草履は、この鼻緒が硬く、足に馴染むまで時間がかかります。
鼻緒が硬いと鼻緒ずれが起こり、鼻緒が足に当たってこすれることで、痛みや傷が生じてしまいます。
足のサイズに合わない
足のサイズに合わないと、草履を履いた際に不快感や痛みを引き起こすことがあります。
草履が大きすぎると、足が前に滑ってしまい、痛みや疲れの原因になります。
逆に小さすぎると、足が圧迫されて痛みが出ます。
そのため、自分の足に合ったサイズや形状の草履を選ぶことが重要です。
長時間の歩行による疲れ
長時間草履を履き続けると、足が疲れて痛みが出やすくなります。
特に卒業式などのイベントでは、長時間の立ちっぱなしや歩行をすることが多く、その際に足の疲れや痛みが増すことがあります。
また、草履は一般的な靴と比べてクッション性や衝撃吸収性が低いため、足に与える負担が大きくなります。
足の痛みを軽減する方法
草履が痛い原因を理解したら、次は具体的な解決策を実践しましょう。
ここでは、草履による痛みを軽減する方法と、快適な履き方のためのヒントをご紹介します。
鼻緒を柔らかくする
新品の草履を履く前に、鼻緒を柔らかくすることで、鼻緒ずれを防ぐことができます。
鼻緒を手で揉みながら外側に引っ張ると良いでしょう。
このような手順を行うことで、素材がほぐれ、柔軟性が増します。
ただし、力を加えすぎると鼻緒が歪んでしまい、歩行時に不快感を感じる可能性があります。
適度な力で鼻緒を柔らかくすることを心がけましょう。
鼻緒全体がふっくらとした形状になるのが目安です。
足の形やサイズに合った草履を選ぶ
足の形やサイズに合わない草履は、足に負担をかけ、痛みを引き起こす可能性があります。
正しいサイズの草履は、かかとが2~3cm出るサイズが適しています。
こちらのお写真は皆さん着物を着ていますが、かかとを2~3cm出して履かれています。
かかとが草履にのると、不格好に見えるだけでなく、着物や袴の後ろの裾を草履で踏んでしまう可能性もあります。
そのため、一般的にはかかとが2~3cm出るように草履を選んで履くことが推奨されます。
このようにすることで、快適で美しい着物姿を楽しむことができます。
草履を履く前に足を休める
草履を履く前に、足を十分に休めることも大切です。
長時間のイベントや行事の前には、できるだけ足を休めておくことで、足の疲れや痛みを軽減することができます。
草履を履く際の姿勢や歩き方を意識する
草履を履く際の姿勢や歩き方も、快適な履き方に影響を与えます。
正しい姿勢を保ち、足全体の負担を分散させることで、痛みや疲れを軽減することができます。
草履を履いた際には、背筋を伸ばし、足首や膝をしっかりと固定することで安定した姿勢を保ちましょう。
また、歩く際には鼻緒が指の間で擦れないよう、足の指で軽く引っ掛け、すり足で歩きましょう。
草履は一般的な靴とは履き心地や歩き方が異なるので、慣れるまで練習を重ねることも大切です。
ガーゼ・絆創膏の準備
卒業式当日に足が痛くなった時のために、事前にガーゼや絆創膏を準備しておくと安心です。
卒業式当日に足が痛くなった時、ガーゼや絆創膏で足を保護しておく方法もあります。
親指と人差し指の間にガーゼを当てておくと、鼻緒と皮膚が当たらず、摩擦を防ぐことができます。
ガーゼは事前に小さく切っておくことがポイントです。
さらに、痛みを感じた後でも絆創膏やガーゼがあれば、痛みを感じる部分を保護することができます。
これにより、卒業式当日の足の痛みを軽減し、快適に過ごすことができますね。
卒業式袴レンタルでの草履選びのポイント!
さて続いては、草履を選ぶ時のポイントをご紹介します!
素材や底の厚さ、デザインに注目して、お気に入りの草履を見つけましょう。
袴に合わせる草履|素材
草履の素材は、主に以下の3種類があります。
袴レンタル店で取り扱われている草履の素材は、一般的に布製のものが主流です。
本革
高級感があり、足に馴染む履き心地。通気性も高く、長時間履いても蒸れにくいのが特徴です。
合成皮革
軽くてお手入れが簡単。水濡れにも強く、雨の日でも安心です。
布
軽くて涼しい履き心地。カジュアルな印象なので、個性的なスタイルを楽しみたい方におすすめです。
袴に合わせる草履|底の厚さ
草履の底の厚さは、履き心地に大きく影響します。特に、長時間歩く場合は、底の厚い草履を選ぶことをおすすめします。
ただし、袴レンタル店では、薄底草履の取り扱いが一般的です。
底の厚い草履を卒業式に履きたい場合は、事前にデパートなどで購入しておきましょう。
厚底草履
衝撃を吸収しやすく、足への負担を軽減します。長時間歩いても疲れにくいのが特徴です。
薄底草履
軽くて歩きやすいですが、長時間歩くと足が疲れてしまうことがあります。
袴に合わせる草履|デザイン
草履には、様々なデザインのものがあります。
着物や袴のデザインと合わせて選ぶことで、より統一感のあるスタイルに仕上がります。
古典デザイン
伝統的な柄で、上品な印象を与えます。古典柄の着物や袴に合わせるのがおすすめです。
レトロデザイン
近年流行りのレトロな柄で、個性的なスタイルを楽しみたい方におすすめです。レトロ柄の着物や袴に合わせるのがおすすめです。
シンプルなデザイン
シンプルで洗練されたデザインで、どんな着物や袴にも合わせやすいです。
草履に関するよくある質問(FAQ)
Q.草履が痛い時の応急処置は?
A.草履が痛くなった場合は、以下の方法で対処することができます。
足に絆創膏を貼る
足に絆創膏を貼ると、摩擦を防ぎ、痛みを軽減することができます。
卒業式当日は何枚か絆創膏を持ち歩いておくと安心です。
草履を履くのを控える
どうしても痛みがひどい場合は、草履を履くのを控えることをおすすめします。
また、事前に草履ではなくブーツを選ぶ選択肢もあります。
———————————–
●あわせて読みたい
卒業式袴に合うブーツの長さは?草履との比較、各メリットデメリットまとめ
卒業式袴に合う靴は?草履とブーツのメリット・デメリットと失敗しない選び方
Q.草履のサイズが合わない場合の対処法は?
A.袴レンタル店で着付けをする場合は、お店のスタッフに相談してみましょう。
店内にサイズがピッタリな草履があるかもしれません。
Q.長時間草履を履くコツは?
A.足の指で鼻緒をしっかりつかまずに、軽く引っ掛けるようにすり足で歩くことがコツです。
卒業式袴専門店ハカマエイトなら草履も履きやすい!
卒業式の袴姿は、華やかで格式のある装いが求められますが、その中でも足元の草履は特に重要です。
しかし、草履が履きにくいと、一日中のイベントが不快なものになってしまうかもしれません。
そこで、卒業式袴専門店のハカマエイトでは、草履も履きやすく、快適な装いを提供しています。
ハカマエイトでは、柔らかい素材で快適性にこだわった草履を取り揃えています。
また、卒業式当日の着付けを学校内や式場の近くで承っているので、卒業式会場までのアクセスが楽!
草履で歩く時間を短縮できるため、痛みや疲れを予防できます。
もちろん、草履のデザインにもこだわっており、レンタルされた着物や袴にピッタリな草履をご準備します。
袴選びから草履選びまで、一貫したサポートが受けられるので、安心して卒業式を迎えられますね。
草履が痛い原因と対策!まとめ
卒業式当日、草履が痛くなることは誰にでも起こり得ることです。
しかし、その原因や対策を理解しておくことで、快適な袴コーデを楽しむことができます。
草履が痛くなる主な原因は、新品の硬い鼻緒や長時間の使用による足への負担です。
こうした場合は、足に絆創膏を貼ったり、草履の選び方や履き方を工夫することで、痛みを軽減できます。
また、卒業式袴専門店のハカマエイトでは、卒業式会場の直ぐ近くで着付けを行うため、移動による負担を軽減できます。
移動にかかる時間や草履の痛みを最小限に抑えることで、卒業式を心から楽しむことができるでしょう。
まずはハカマエイトの各店舗(大阪梅田、関大前、大阪天王寺、神戸三宮、京都四条河原町、奈良)で、気になる袴と草履をぜひチェックしてみてくださいね!