大学や専門学校を卒業される方にとって、卒業式はお友達と過ごす最後の一日。
学生最後の一日でもあるので、思い出としてお友達やご家族とお写真を残しておきたいですよね。
多くの方にとって袴は卒業式にしか着ることのない衣裳。
特別な衣裳をより美しく魅せるために、沢山のお写真を交えながらおすすめのポーズを紹介していきます。
撮影しておきたい卒業式の袴記念写真!
卒業式では袴姿のお写真を皆さん撮影されますが、それほどまでにお写真を残しておきたい理由とは、一体なんなのでしょうか?
まずは卒業式の袴姿を写真に残す意義や、写真を撮る際のポイントについてご紹介します。
袴姿の魅力
以下のお写真のように、スラっとしたスタイルになれる袴姿は、今では卒業式衣裳として定番です。
・多くの女性は卒業式しか袴を着る機会がない
・スタイルが良く見える
・スーツ姿よりも華やかな雰囲気になる
といった魅力があるため、「卒業式のために袴をレンタルしたい」「袴を着た自分自身を写真に残しておきたい」と皆さん思われるわけですね。
袴と小物のコーディネート
今こちらをご覧になっているほとんどの方は、既に袴を選ばれた後かもしれません。
ですが着物や袴をレンタルすれば、「後はもう大丈夫」と安心されていませんか?
せっかく袴姿でお写真を撮るのですから、ブーツや草履、カバン、髪飾りなど小物のコーディネートにもこだわってみましょう。
袴と履物
袴姿をお写真に残すなら、ブーツと草履、あなたはどちらを選びますか?
既に履物を決めていらっしゃる方も、もちろんいらっしゃるでしょうし、今から履物を選ぶ方もいらっしゃるでしょう。
もし、ブーツで袴姿のお写真を残されるなら、モダンでアクティブな雰囲気になります。
お草履でお写真を残されるなら、古典的な雰囲気になります。
好みの雰囲気で袴の履物を選び、素敵な袴姿をお写真に収めましょう。
*****
【あわせて読む】
卒業式袴に合うブーツの長さは?草履との比較、各メリットデメリットまとめ
袴とカバン(バッグ)
卒業式当日に手に持つカバンは、お写真の重要なアイテムになります。
「卒業式当日に手に持っているから」という理由だけでなく、お写真のアクセントとして、前撮り撮影でもカバンを用意し撮影します。
カバンの種類は上の写真のような伝統的な巾着が一般的でしたが、近年ではパーティー用のクラッチバッグやハンドバッグを袴に合わせる方もいらっしゃいます。
レンタルされた着物や袴の雰囲気と似たカバンを選ぶことがポイントです。
クラッチバッグやハンドバッグを持ってお写真を撮りたい方は、以下のようなナチュラルカラーの卒業式袴をレンタルされるのがおすすめです。
「卒業式袴コーデに合うバッグ選びのポイント!持ち物リストも要チェック」の記事では、卒業式に選ばれるカバンの種類や、コーディネートについて紹介しています。
袴姿に合わせるカバンをまだ選んでいない方は、ぜひご覧ください。
髪飾り
卒業式当日は、どのような髪飾りをお考えでしょうか?
下のお写真のように、伝統的な雰囲気になる紐の髪飾りでしょうか?
お草履と合わせれば、より和な雰囲気のお写真が残せますね。
パールやビーズの髪飾りを使うと、モダンデザインの卒業式袴や清楚系の卒業式袴にとても良くお似合いになります。
袴スタイルにおすすめのヘアスタイルをもっと見たい方はこちら
【ハカマエイトのヘアスタイル集】
おすすめの撮影小物
最後は撮影時にあったらいいなと思う撮影小物についてご紹介いたしましょう。
撮影小物とは、写真館やフォトスタジオなどで撮影用に用意されている小道具です。
代表的な例を挙げると、和傘やブーケ(花束)など。
古典的なお写真を残したい方には和傘はピッタリの撮影小物ですし、モダンで可愛らしい袴を着用されている方にはブーケはピッタリの撮影小物です。
特に卒業式当日に写真を撮るなら、卒業証書やお祝いにいただいたブーケを手に持ってお写真を残すのも素敵です。
写真映えする袴ポーズ紹介
では次に、写真映えするおすすめの袴ポーズをご紹介します。
数パターンを覚えておくと、一生に一度の卒業式袴の記念写真がさらに素敵に残りますよ。
①巾着で魅せる清楚なポーズ
伝統的な和柄が描かれた巾着は、写真撮影の時に手に持つと清楚な雰囲気になります。
巾着を身体の正面で両手を使って持つのがポイントです。
②着物の絵柄を見せるポーズ
着物の袖を広げ、絵柄を見せるポーズもおすすめです。
卒業式で着る着物の袖には沢山の絵柄が描かれているので、片腕を上げて袖を広げると華やかなお写真になります。
卒業式のために一生懸命に選んだ着物の柄を記念写真としてしっかり残すことができるポーズです。
両袖を見せると幼い印象になるので、大人っぽい雰囲気にされたい方は是非片袖だけお見せください。
③卒業証明書を手に持ったポーズ
先程、撮影小物としてご紹介した卒業証明書。
実際に手に持って撮影する時のポーズをご紹介します。
胸の前で卒業証明書を抱えてお写真を撮ると、卒業式らしいお写真になります。
お顔の横で卒業証明書を掲げるポーズでは、卒業の喜びが感じられるお写真になります。
④お友達と仲良しツーショット
学生最後の日になる卒業式だからこそ、お友達とのツーショットも記念に残しておきたいですね。
モデルになった気分で、お友達とお顔を近づけてお写真を撮ると、とても雰囲気のあるお写真になります。
目線を外してみたり、お友達の肩にお顔を乗せてみたりと、何枚かポーズを撮ってみてください。
⑤お友達と走るポーズ
こちらのように袴姿で走っているお写真も、後から見返すと素敵な思い出になります。
卒業式当日にクラスメイトにカメラマンを頼み、仲の良いお友達と走っているところを撮影してもらいましょう。
袴姿の写真撮影テクニック
袴姿で写真を撮るなら、姿勢や足の向きなど立ち方にも気を付けると、美しい袴姿をお写真に残せます。
袴姿の撮影テクニック①体の向き
卒業式の袴姿はもちろん、和装の場合は正面よりも少し斜めを向いて撮影すると美しく見えます。
身体だけ少し斜めを向いた状態で、お顔は顎を引きながら正面を向いてみましょう。
和装で写真を撮る時の基本的なポイントになります。
袴姿の撮影テクニック②足の向き
袴姿で撮影をするなら、足先まで意識してポーズをとりましょう。
草履を履かれる場合は、両足のつま先をくっつけて内股になるよう意識します。
ブーツを履かれる場合は、両足のかかとをくっつけて、つま先が少し開くイメージでポーズをとります。
さらに、片足を軽く浮かせると動きが出るのでおすすめです。
袴姿の撮影テクニック③襦袢
着物の袖から長襦袢が見えてしまうと美しさが半減してしまいます。
汗汚れから着物を守るために着る長襦袢は、いわば肌着。
見えてしまうと恥ずかしいので、お写真を撮る時に袖から長襦袢が見えていないかしっかりチェックしましょう。
袴レンタル専門店のハカマエイトなら、長襦袢の袖は着物に縫い付けてあるので、着物の袖から見えてしまうことはありません。
お写真撮影の時も安心してポーズをとっていただけますね。
袴姿の撮影テクニック④座る時
袴姿で椅子に座る際も、注意すべき点があります。
お写真撮影で椅子に座る際は少し袴を後ろに持ち上げて座りましょう。
袴の横から手を入れて、軽く後ろに引っ張ると持ち上がります。
そのまま座ると袴が引っ張られて着崩れてしまいます。
また、背もたれにも寄りかかってはいけません。
袴が着崩れてしまうため、浅く座りことを意識しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
卒業式を迎える大学生や専門学校生のお嬢様方に向けて、袴で写真を撮る際のポーズをご紹介いたしました。
普段と違った特別感のある服装で卒業式を盛り上げたい方は、身体の向きや足の向きに気を付けながら、ぜひ袴姿で素敵なお写真を残してくださいね。
卒業式袴専門店ハカマエイトなら撮影もプロがアドバイス!
今回ご紹介した袴姿の撮影テクニック。
お友達同士でお写真を撮る場合では、ポーズのとり方や写真の撮り方に若干不安を感じてしまいますよね。
そんな方は、プロのカメラマンに撮影してもらうのが一番です。
袴レンタル専門店のハカマエイトでは、卒業式袴レンタルをされるお嬢様方に向けて毎年期間限定の前撮り撮影と、当日撮影の2つのセット内容をご用意しています。
前撮セットは秋頃になると終了してしまうほど人気のセット内容。
また、当日撮影が出来るプレミアムセットは卒業式直前までご予約が可能です!
卒業式当日の着付けやヘアセット、プロのカメラマンによる写真撮影がまとめて利用できちゃいます!
卒業式当日に必要な着付け小物まで一通り揃ったセット内容になるので、当日は手ぶらで着付け場所に向かえるのが嬉しいポイント。
着付けに必要な薄めのフェイスタオルだけお持ちくださいね。
ハカマエイトでは、卒業式会場のお近くや通われている学校内、ハカマエイトの各店舗(大阪、京都、奈良)で、卒業式当日のお支度を承っております。
まずは各店舗でのご来店予約をしていただき、ハカマエイトの袴コーデやプロの撮影付きセット内容などをぜひご検討くださいませ!