目次
大学生活の締めくくりとなる卒業式。
そんな特別な日を華やかに彩るために、多くの女子大生が袴を選びます。
しかし、初めて袴を着る方にとって、どのアイテムが必要なのか、どんな組み合わせが最適なのか悩むことも多いでしょう。
この記事では、卒業式袴に必要な基本アイテムから便利な小物まで、詳細にご紹介します。
また、レンタルで手軽に袴を準備する方法についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。
卒業式袴に必要な基本アイテム
卒業式は、学生にとって人生の大きな節目を迎える特別なイベントです。
袴姿で凛々しく美しい姿で参加したいと考える方も多いでしょう。
しかし、袴レンタルだけでは必要なアイテムが全て揃っているわけではありません。
そこで今回は、卒業式袴を完璧に仕上げるために欠かせない基本アイテムについて、それぞれ詳しく説明していきます。
着物
卒業式の袴に合わせる着物は、「二尺袖」が一般的です。
これは、袖の長さが二尺(約76cm)の着物で、動きやすく、袴と相性が良いのが特徴です。袴レンタル店でも豊富に取り扱われています。
もちろん、手持ちの振袖を袴に合わせることも可能です。
その場合、袖が長い振袖は袴の上に綺麗に重なるため、一層華やかな印象を与えます。
手持ちの振袖を活用する場合は、事前に袴とのバランスを確認しておきましょう。
二尺袖着物は、そのコンパクトな袖丈が魅力で、動きやすさと華やかさを兼ね備えています。卒業式では、動きやすさも重要ですので、二尺袖着物は最適な選択です。
また、着物の柄や色選びも楽しみの一つです。
明るく華やかな色や、シックで落ち着いた色、花柄や伝統的な模様など、自分の好みに合わせて選びましょう。
卒業式という特別な日にふさわしい、自分らしい一枚を見つけることが大切です。
※明るく華やかな色の卒業式袴
【このモデルが着用している卒業式袴を見る】
※シックで落ち着いた色の卒業式袴
【このモデルが着用している卒業式袴を見る】
※花柄の卒業式袴
【このモデルが着用している卒業式袴を見る】
袴
袴の種類には「行灯袴」が一般的です。
行灯袴は、スカートのように広がる形状が特徴で、歩きやすく見た目もエレガントです。
選び方としては、身長や履物に合わせて丈を選ぶことが重要です。
身長と履物に合った丈を選ぶことで、美しいシルエットを保つことができます。
袴の色や柄も、着物とのコーディネートを楽しむポイントです。
シンプルな無地の袴から、華やかな刺繍が施されたものまで、選択肢は多岐にわたります。自分のスタイルに合った袴を選びましょう。
※刺繍が入った袴
【このモデルが着用している卒業式袴を見る】
袴下帯(半幅帯)
袴下帯(半幅帯)は、袴を固定するための帯です。
色やデザインの選び方は、全体のコーディネートに合わせるのが基本です。
袴下帯の色は、着物や袴の色とバランスを取りながら選びましょう。
シンプルなデザインから華やかなものまで、選択肢が豊富です。
全体のコーディネートにおいても重要な役割を果たし、色や柄の組み合わせで、個性を出すことができます。
例えば、シンプルな無地の袴には、華やかな柄の袴下帯を合わせることで、全体にアクセントを加えることができます。
逆に、華やかな柄の袴には、シンプルなデザインの袴下帯や、差し色を持ってくることで、バランスの取れたコーディネートが完成します。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴に必須!袴下帯(はかましたおび)って?選び方紹介】
長襦袢・半衿
長襦袢は着物の下に着るもので、着物を直接肌に触れさせないための重要なアイテムです。
これにより、着物を清潔に保つことができます。
また、長襦袢の衿元に半衿をつけることで、衿元がより華やかに見えます。
半衿の選び方も重要で、着物や袴の色と調和するものを選びましょう。
例えば、白い半衿は清潔感があり、どんな着物にも合わせやすいです。
一方で、刺繍が施された華やかな半衿を選ぶことで、より華やかなコーディネートが完成します。
衿芯
衿芯は、美しい衿元を作るためのアイテムで、長襦袢の衿に挿入して使います。
衿芯を使うことで、衿がしっかりと立ち、美しいラインを保つことができます。
特に卒業式のような長時間のイベントはもちろん、着物を着る上では、衿元が崩れないようにするために、衿芯は欠かせません。
衿芯の選び方としては、硬さや幅が重要です。
柔らかすぎると衿が崩れやすく、硬すぎると着心地が悪くなるため、自分の着物に合った適度な硬さのものを選びましょう。
腰紐
腰紐は、着物や長襦袢を固定するために使う紐です。
一般的に2~4本の腰紐を使用します。
しっかりと固定することで、着崩れを防ぎ、以下のように美しい袴姿が完成します。
着付け師によって必要な本数が異なるため、着付け師を呼ぶ場合や美容室で着付けを依頼する場合は、必要な本数を確認しておきましょう。
腰紐の素材としては、綿や麻などが一般的で、しっかりと締めても痛くなりにくいものを選びましょう。
伊達締め
伊達締めは、着物の着崩れを防ぐためのアイテムで、腰紐の上から巻きます。
伊達締めを使用することで、着物がしっかりと固定され、綺麗なシルエットを保てます。
着付けの際には、適度な締め具合に注意しましょう。
伊達締めの素材としては、ポリエステルやナイロンなどが一般的で、しっかりと締めても伸びにくいものを選びましょう。
草履・ブーツ
袴に合わせる履物として、草履やブーツがあります。
草履は伝統的な履物であり、ブーツはモダンな印象を与えます。
草履
草履は、伝統的な和装の履物で、足袋と一緒に使用します。
草履の選び方としては、履き心地やデザインが重要です。
特に長時間履くことを考慮して、足に負担がかからないものを選びましょう。
ブーツ
一方、ブーツはモダンなスタイルに合わせやすく、寒い季節には防寒対策にもなります。
ブーツを選ぶ際には、袴の丈とのバランスを見て、適切な丈のブーツを選ぶことが大切です。
足袋
足袋は、草履を履く際に必ず必要になるアイテムです。
親指と他の指が分かれている形になります。
足袋の選び方としては、サイズが重要です。
自分の足にぴったり合ったサイズを選ぶことで、歩きやすさと快適さが保たれます。
足袋は、和装に欠かせないアイテムです。
白い足袋は、清潔感があり、卒業式などの正式な場にふさわしいです。
足袋の素材としては、綿やポリエステルなどが一般的で、肌触りが良く、しっかりとした作りのものを選びましょう。
巾着・バッグ
卒業式には、必需品を持ち運ぶための巾着やバッグが必要です。
着物に合わせたデザインの巾着やバッグを選びましょう。
必要なものが全て入る大きさのものを選ぶことが重要です。
巾着やバッグは、和装に合わせたデザインのものを選ぶことで、全体のコーディネートがより一層引き立ちます。
特に卒業式では、携帯電話や財布、化粧品など、必要なものを持ち運ぶためのバッグが必要です。
巾着やバッグの選び方としては、デザインや色が重要です。
着物や袴の色と調和するものを選ぶことで、統一感のあるコーディネートが完成します。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴コーデに合うバッグ選びのポイント!持ち物リストも要チェック】
髪飾り
髪飾りは、袴姿を一層華やかにするためのアクセサリーです。
花の髪飾りやリボン、簪(かんざし)など、さまざまな種類があります。
髪飾りの選び方としては、全体のコーディネートを考慮することが大切です。
例えば、華やかな花の髪飾りを選ぶことで、全体のスタイルがより一層華やかになります。
一方、シンプルなリボンや簪を選ぶことで、落ち着いた印象を与えることができます。
自分のスタイルや好みに合わせて、髪飾りを選びましょう。
卒業式袴を完璧に仕上げるためには、基本アイテムを揃えることが欠かせません。
着物や袴、帯、小物類など、すべてのアイテムを慎重に選び、コーディネートを楽しみましょう。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴に合う髪飾りはどこで買う?失敗しない人気の髪飾り紹介】
袴の着付けにあると便利なアイテム
卒業式の袴をより美しく着こなすために、着物や袴本体だけでなく、小物も充実させることで、より華やかで美しい着こなしが可能です。
そこで今回は、袴の着付けにあると便利なアイテムについて詳しくご紹介します。
伊達衿(重ね衿)
伊達衿は、着物の衿元に重ねる装飾的な衿です。
華やかさをプラスするだけでなく、首元を長く見せたり、小顔効果を出したりする効果もあります。
色や柄を選ぶことで、コーディネートにアクセントを加えることができます。
タオル
タオルは、体型補正のために使用します。
胸元やウエストにタオルを巻くことで、シルエットを整えることができます。
薄手のタオルを数枚用意しておくと便利です。
和装用ブラジャー
和装用ブラジャーは、美しいラインを作るために使用するブラジャーです。
和装専用のブラジャーを使用することで、胸元のラインを整えることができます。
着物の着崩れを防ぐために、しっかりとフィットするサイズを選びましょう。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴の下着はどうする?レンタル袴着用時のインナー情報】
コーリンベルト
コーリンベルトは、着物の着崩れを防止するためのアイテムです。
衿元や腰回りに使用することで、着物が崩れにくくなります。
着付けの際に、適切な位置でコーリンベルトを使用しましょう。
着物クリップ
着物クリップは、着付けを楽にするためのクリップです。
着物や襦袢を固定する際に便利です。
数個用意しておくと、着付けがスムーズになります。
また、トイレに行く時にもあると便利なアイテムです。
*****
【あわせて読む】
【袴初心者必見|袴でトイレはどうする?着崩れないポイントをチェック!】
このように、袴の着付けにあると便利なアイテムはたくさんあります。
これらのアイテムを活用することで、より美しく、快適に袴を着こなすことができます。
レンタルショップによっては、これらのアイテムをセットで貸し出しているところもあるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
袴レンタル時に自分で用意が必要な小物
袴レンタルは、手軽に袴を楽しむことができる便利なサービスです。
しかし、レンタルだけでは必要な小物が全て揃っているわけではありません。
そこで今回は、袴レンタル時に自分で用意する必要がある小物について詳しくご紹介します。
準備をしっかりと行うことで、当日安心して袴を着こなすことができます。
肌着(肌襦袢)
肌襦袢は、着物の下に着る肌着です。
レンタルに含まれていない場合が多いので、自分で用意する必要があります。
肌襦袢は、汗を吸収し、着崩れを防ぐ役割があります。
肌襦袢を選ぶ際のポイント
肌に優しい素材を選びましょう。
綿や絹など、天然素材がおすすめです。
また、サイズが合っていないと、着心地が悪くなり、着崩れの原因にもなります。
自分の体型に合ったものを選びましょう。
髪飾り
髪飾りは、レンタルに含まれていない場合が多いので、自分で用意しましょう。
着物や袴の色に合わせた髪飾りを選びましょう。
華やかなものからシンプルなものまで、好みに合わせて選びましょう。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴に合う髪飾りはどこで買う?失敗しない人気の髪飾り紹介】
ブーツ
ブーツなど、草履以外の履物を自分で準備する必要もあります。
袴の丈に合わせたブーツを選びましょう。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴に合うブーツの長さは?草履との比較、各メリットデメリットまとめ】
防寒インナー
卒業式が行われる季節は寒いことが多いため、防寒インナーも用意しておくと良いでしょう。
薄手で保温性の高いインナーを選びましょう。
着物や袴のシルエットに影響を与えないようなインナーを選ぶことが大切です。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴の下着はどうする?レンタル袴着用時のインナー情報】
袴を着る際の注意点
卒業式における袴姿は、凛々しく華やかな印象を与え、一生の思い出となるものです。
しかし、初めて袴を着る方にとっては、着付けや立ち居振る舞いなど、様々な点に注意が必要です。
そこで、ここでは袴を着こなすための着付けのポイントを詳しくご紹介します。
着付けのポイント
着付けのポイントとして、着崩れしにくい着付けのコツがあります。
腰紐と伊達締めをしっかりと締める
袴を着崩れさせないためには、腰紐と伊達締めの締め方が重要です。
腰紐はきつすぎると苦しいので、自分の体型に合った強さで巻きつけましょう。
伊達締めは、腰紐の上からさらにしっかりと巻きつけ、腰回りを安定させます。
着物や襦袢の衿元を綺麗に整える
衿元は顔の近くに来るので、特に丁寧に整える必要があります。
着物の衿は、肌襦袢の衿と平行になるよう合わせましょう。
着付けのタイミングと場所
袴は場所を取るので、自分で袴を着付ける場合は、広い場所で着付けするのがおすすめです。
また、時間に余裕を持って着付けを始めましょう。
着崩れ防止のコツ
袴は動き回るとどうしても着崩れしやすいので、以下の点に注意しましょう。
・歩幅を小さくして歩く
・階段の上り下りはゆっくりと
・長時間座っている場合は、時々立ち上がって体を動かす
寒さ対策を万全に
卒業式は3月に行われることが多いですが、朝晩は冷え込むこともあります。
そのため、防寒対策をしっかりと行うことが重要です。
インナー
肌襦袢の下に、ヒートテックなどの防寒インナーを着用しましょう。
特に、腰回りや背中は冷えやすいので、しっかりと保温しましょう。
カイロ
カイロは、腰や背中に貼ることで体を温めることができます。
使い捨てカイロだけでなく、充電式のカイロも活用すると良いでしょう。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴の下着はどうする?レンタル袴着用時のインナー情報】
卒業式当日の持ち物リスト
忘れ物を防ぐために、卒業式当日の持ち物リストを作成しておきましょう。
・袴や着物のレンタル品一式
・肌襦袢、足袋、草履またはブーツ
・巾着やバッグ、髪飾り
・防寒対策のためのインナーやカイロ
・化粧ポーチ
・マスク
・ハンカチ
・ティッシュ
・筆記用具
・スマートフォン
以上、袴を着こなすためのポイントをご紹介しました。
これらのポイントを参考に、準備をしっかりと行えば、きっと素敵な卒業式を迎えられるでしょう。
*****
【あわせて読む】
【大学卒業式の持ち物・当日スケジュールのチェックリスト!失敗しない準備情報】
卒業式袴専門店ハカマエイトなら小物もまとめてレンタル可能!
【左のモデルが着用している卒業式袴を見る】
【右のモデルが着用している卒業式袴を見る】
卒業式袴専門店「ハカマエイト」では、小物もまとめてレンタルすることが可能です。
髪飾り、バッグ、草履など、必要なアイテムが全て揃っているので、準備の手間を大幅に省くことができます。
豊富なデザインの中から、お気に入りのアイテムを選んで、自分だけのオリジナルコーディネートを完成させましょう。
初めての方でも安心!プロのサポート
ハカマエイトには、経験豊富なスタッフが多数在籍しています。
初めて袴を着る方でも、丁寧にわかりやすく袴や小物選びサポートさせていただくので、安心して当日を迎えることができます。
また、着付けだけでなく、ヘアセットやメイクなどのオプションも充実しているので、トータルでイメージチェンジしたい方にもおすすめです。
ハカマエイトの3つのポイント
小物もまとめてレンタル可能!
必要なアイテムが全て揃っているので、準備の手間を大幅に省くことができます。
プロのスタッフが着付けをサポート!
初めての方でも安心、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。
豊富な品揃えで、自分だけのコーディネートを
お気に入りのアイテムを選んで、自分だけのオリジナルコーディネートを完成させましょう。
ハカマエイトは、お客様一人ひとりの想いを大切に、最高の卒業式となるようサポートいたします。
ぜひ一度、ハカマエイトの店舗にお立ち寄りください。
まとめ
卒業式袴を完璧に着こなすためには、基本アイテムから便利な小物までを揃えることが重要です。
着物や袴、帯といった基本アイテムに加え、長襦袢や腰紐、伊達締めなどの小物も欠かせません。
また、草履やブーツ、髪飾りなどのアクセサリーも忘れずに用意しましょう。
これらのアイテムが揃って初めて、美しい袴姿が完成します。