目次
大学の卒業式で袴レンタルをする卒業生必見!
卒業式当日の持ち物やスケジュールをご紹介します!
「カバンの中に何を入れたらいいの?」と悩んでいる方にも持ち物リストとタイムスケジュールをご用意したので、卒業式前にチェックしてみましょう!
事前に持ち物リストやタイムスケジュールをチェックすることで、忘れ物防止に役立ちますし卒業式当日の予定がスムーズに運びます。
卒業式の持ち物チェックリスト!
卒業式当日の持ち物は「必ず必要なもの」と「あったら便利なもの」の二種類に分類されます。
卒業式当日に必ず必要なもの
・スマホ
・財布、定期
・ハンカチ、ティッシュ
・筆記用具
・リップ、口紅、ファンデーション
スマホ
スマホはもはや言うまでもなく必需品ですよね。
連絡手段だけでなく、カメラや財布、鏡の代用としても使える優れものです。
卒業式当日は特に使う頻度が高いですから、しっかり充電しておきましょう。
財布、定期
財布や定期も卒業式当日の必需品です。
袴姿に合わせて巾着を持たれる方は、長財布など大きな財布は入らない可能性があります。
小銭入れや折りたたみ式のコンパクトなお財布を用意されると安心です。
ハンカチ、ティッシュ
お友達や先生方とお会いする最後の日になる卒業式。
涙を拭くためにハンカチやティッシュは必ず用意しておきましょう。
使い勝手の良いタオル生地のハンカチも良いですが、卒業式という特別な日はシルクやレースのハンカチを選ぶとフォーマルな雰囲気になるのでおすすめです。
また、ティッシュはお化粧直しの際に必要ですので、ハンカチと合わせて用意しておきましょうね。
筆記用具
卒業式とは言え、筆記用具も必ず持っていきましょう。
書類にサインを求められることや、卒業アルバムへ寄せ書きをすることもあるでしょう。
リップ、口紅、ファンデーション
卒業式当日、お化粧直しの際に最低限必要なメイク道具がこの三つです。
涙でお化粧が崩れたり、お食事で口紅が取れてしまうこともあるでしょうから、必ずバッグに入れておきましょうね。
袴に似合うメイクについて知りたい方は『卒業式袴におすすめのメイク方法!簡単かわいいプロメイクテクニック』をご覧ください。
卒業式当日にあったら便利なもの
・カメラ
・スマホの充電器
・目薬、絆創膏
・カイロ
・着物クリップ
・替えの足袋
・サブバッグ
カメラ
スマホのカメラでも十分綺麗なお写真が撮れますが、一眼レフカメラなどを持っていると、袴姿をより美しく写真に残すことができます。
袴を着てお友達と走っている様子を撮影したい!と考えている方にもおすすめです。
スマホで撮影すると、ぶれてしまいますが一眼レフカメラでシャッター速度を速めると以下のお写真のようにしっかり撮影できます。
スマホの充電器
当日は、卒業式だけの特別な袴姿をスマホの動画や写真アプリを使って沢山撮影されると思います。
普段よりもバッテリーが早く減るので、充電器を用意されておくと良いでしょう。
コンセントが近くに無い場所でも使えるように、電池式の充電器を用意しておくのがおすすめです。
目薬、絆創膏
目が乾燥した時や、草履やブーツで靴擦れしてしまった時のために目薬や絆創膏があると便利です。
カイロ
卒業式が行われる3月は朝晩がまだ冷え込みます。
袴の着付けやヘアセットのために早朝から動き出す卒業生は、貼らないタイプのカイロを持っておくと良いでしょう。
袴の下にカイロを貼ると、暑くなっても外すことが出来ないため必ず貼らないタイプのカイロを持ち歩くようにしましょう。
着物クリップ
トイレを使う時や、手を洗う時って着物が汚れないか心配ですよね。
「着物クリップ」と呼ばれるクリップで挟むと、着物が汚れず快適にトイレを利用できます。
着物クリップは洗濯バサミでも代用できるので、手持ちの荷物に余裕があれば持っておくと良いでしょう。
*****
【あわせて読む】
【袴初心者必見|袴でトイレはどうする?着崩れないポイントをチェック!】
替えの足袋
雨の日にあったら便利なアイテムが替えの足袋。
卒業式当日にブーツを履かれる方は雨に濡れても問題ありませんが、草履を履かれる方は足袋が濡れてしまう恐れがあります。
替えの足袋を一つ持っておくと、足袋が濡れてしまっても安心です。
サブバッグ
持ち帰りが必要な書類を渡される場合や、卒業アルバムが配られることもあるでしょう。
袴姿に合わせて巾着やハンドバッグを用意されると思いますが、サブバッグも一つ持っておくと便利です。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴コーデに合うバッグ選びのポイント!持ち物リストも要チェック】
持ち物の準備と当日のポイント
卒業式当日の持ち物について知ったところで、次は持ち物の事前準備と当日のポイントについて解説していきます。
持ち物リストを事前にチェック
卒業式当日を迎えるまでに、持ち物リストをチェックしておきましょう。
先程ご紹介した「必ず必要なもの」と「あったら便利なもの」を、最低でも1週間前にはチェックしておきたいですね。
足りないものがあれば用意することもできますし、卒業式の前日と当日にもう一度チェックすると忘れ物も防げます。
【卒業式当日に必ず必要なもの】
・スマホ
・財布、定期
・ハンカチ、ティッシュ
・筆記用具
・リップ、口紅、ファンデーション
【卒業式当日にあったら便利なもの】
・カメラ
・スマホの充電器
・目薬、絆創膏
・カイロ
・着物クリップ
・替えの足袋
・サブバッグ
袴を着るために必要なものと事前準備
卒業式に袴を着るなら、袴レンタル店や美容室で着付けを依頼されている方が多いでしょう。
袴を着るために必要なものが全て揃っているか確認が必要です。
ですが、着物や袴、小物類を全て袴レンタル店でレンタルされた方は、そのまま一式着付け場所へ持ち込めば問題ありません。
忘れ物や不足物などトラブルがよくあるのは、「袴だけ」をレンタルしご自宅の着物や小物類を持ち込まれる方です。
よくある二つのトラブルをご紹介するので、事前にご確認ください。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴のみレンタルのメリット・デメリット!袴の選び方やおすすめコーデ集】
長襦袢に半衿は縫い付いているか
袴を着るために必要な長襦袢と半衿ですが、長襦袢に半衿が縫い付けられていないと袴を着付けることが出来ません。
着付け師が縫い付けられたら良いのですが、必ず裁縫道具が着付け場所にあるとも限りませんし、お時間を取り卒業式に間に合わない可能性だって出てきます。
着物や長襦袢を持ち込む方はご注意くださいね。
着付け小物に不足はないか
着付け小物とは、着付けに必要な紐類のことです。
腰ひも、伊達締め、コーリンベルトなどが着付け小物に含まれます。
実は、この着付け小物。
着付け師によって着付けに必要な紐の数が違うのです。
技術の高い着付け師であれば少ない紐数で袴の着付けが出来ますが、そうでない場合は余分に紐数がないと袴を着付けられないことも。
着付け場所へ必要な着付け小物の内容をきちんと確認しておきましょう。
着付け場所へ向かう服装
卒業式当日は着付け場所へ向かう服装について注意が必要です。
およそどこの袴レンタル店でも「前開きのお洋服でお越しください」と事前に伝えられるでしょう。
その理由としては、ヘアセットが終わった後に袴を着付ける場合、前開きのお洋服でないとヘアセットが崩れてしまうから。
インナーの上にジッパーがついたパーカーなどを着用するのがおすすめです。
*****
【あわせて読む】
【卒業式袴の下着はどうする?レンタル袴着用時のインナー情報】
寒さ対策も万全に
卒業式当日はまだ寒さが気になる3月。
カイロだけでなく、暖かい素材のインナーやタイツやレギンスを着用し、しっかり防寒しましょう。
卒業式当日のタイムスケジュール
さて、続いては卒業式当日のタイムスケジュールですね。
一日の予定は、以下のような流れになります。
05時~06時:起床、身支度、出発
06時~09時:着付け、ヘアセット、写真撮影
07時~10時:卒業式会場へ出発
09時~11時:卒業式典開始
11時~12時:式典終了
15時~17時:レンタル袴の返却
18時~24時:謝恩会
卒業式当日のタイムスケジュールをご覧いただいた通り、着付け時間に合わせて当時の起床時間も早朝になります。
「こんなに朝早く起きられない」
「もう少し遅い時間に着付け時間をずらせない?」
と思われた方のために、ベストな着付け時間を決めるポイントをご紹介しましょう。
また、卒業式当日のスケジュールをスムーズに運ぶポイントや、体調不良・寝坊などトラブルがあった時の対応についてもご説明していきます。
店舗着付の場合|袴レンタルの予約時期が鍵
着付けの予約は、一時間ごと、もしくは30分ごとに受け入れられる人数が決まっています。
袴レンタル店では卒業式袴のレンタル時に着付けの予約を一緒にされますが、予約時期が早ければ早いほど着付けの枠に余裕があります。
そのため、袴レンタルの予約時期が早ければ早いほど理想的な着付け時間を設定できるのです。
当日のスケジュールをスムーズに運びたいなら
卒業式当日のタイムスケジュールを確認されて「思っていたよりもハードだな」と思われた方はいらっしゃいますか?
ハードスケジュールになる卒業式当日を少しでもスムーズに動きたいなら、学校や卒業式会場の近くで着付け・ヘアセットが出来るお店を探すと解決できます。
袴に着替えて電車やバスで卒業式に向かう時間って、結構大変です。
朝の通勤ラッシュに当たると、袴の着崩れが心配になるほど押しつぶされてしまいますし、卒業式後にまた交通機関を使って袴を返しに行くのも大変です。
だからこそ、学校や卒業式会場の近くで着付け・ヘアセットが出来るお店を探すと便利なのです。
体調不良や寝坊した時の対応
楽しみにしていた卒業式当日。
体調不良になってしまったり、寝坊してしまった時は、着付けやヘアセットを予約しているお店に電話をしましょう。
寝坊をしてしまった方は、卒業式の式典には間に合わないかもしれませんが急いで向かえば袴を着ることはできるかもしれません。
ただ、着付けやヘアセットは早朝から行われているので、寝坊し過ぎると袴レンタル店や美容室から着付け師が帰っている可能性もあります。
起きたら直ぐにお店へ電話して、着付けやヘアセットがまだ出来るか確認してみましょう。
卒業式当日の持ち物に関するQ&A
卒業式当日の持ち物リストやタイムスケジュールを確認され、当日の様子がイメージ出来てきたのではないでしょうか?
最後は、卒業式当日の持ち物に関するQ&Aをご紹介しましょう。
持ち物はどこに保管する?
卒業式当日によくお嬢様方から聞かれる「袴を着替えたら洋服ってどうしたらいいの?」というご質問。
支度をされる場所や返却方法によって、その答えは変わります。
袴レンタル店で支度+お店へ返却
袴レンタル店で卒業式袴をレンタルし、着付けやヘアセットの支度も予約された方。
尚且つ、卒業式袴を袴レンタル店へ返しに来られる場合は、お洋服はそのままお店に置いておいて問題ないでしょう。
袴レンタル専門店ハカマエイトでも、貴重品だけお持ちいただきお洋服などはお店で保管させていただきます。
卒業式袴のご返却の際に、その場で謝恩会のドレスに着替えることも可能なので、袴レンタル店ならではの利便性ですね。
袴レンタル店で支度+宅配で返却
袴レンタル店で着付けやヘアセットも利用し卒業式袴を宅配発送でご返却される方は、お荷物をお店に置いておけません。
お店へ戻ってこないため、一度自宅へ帰り荷物を置くか、最寄り駅のコインロッカーを利用されます。
宅配で返却される場合、自宅近くの袴レンタル店を利用するとお洋服を置きに直ぐに帰れるため便利です。
美容室で支度
美容室で支度をされる場合は、先ほどと同じくお洋服を置いておくことは出来ないでしょう。
馴染みの美容室であれば、洋服を預けて置くことが可能かもしれませんが、そもそも袴レンタル店と違い大人数のお洋服を置いておくスペースがありません。
そのため、やはり自宅へ荷物を置きに戻るか、最寄り駅のコインロッカーを利用することになります。
美容室でヘアセットだけを依頼し、その後、袴の着付けや返却を袴レンタル店でされる場合は、そのままお店にお洋服を預けておけます。
大学卒業式の持ち物・当日スケジュール|まとめ
いかがでしたか?
今回は卒業式当日の持ち物や当日のスケジュールを分かりやすくチェックリストにしてご紹介させていただきました。
卒業式当日のタイムスケジュールを確認され、思っていたよりもハードな一日になることが事前にイメージされたと思います。
当日に忘れ物や寝坊をして慌てないように、今回ご紹介したチェックリストをぜひご活用ください。
卒業式袴専門店ハカマエイトなら卒業式会場でお支度できる!
今回、卒業式当日のスケジュールをスムーズに運ぶために、学校や卒業式会場の近くで着付け・ヘアセットが出来るお店を探すと便利だとお伝えしました。
ですが、卒業式が行われる会場がどこになるのか、袴レンタル時にご存知でしょうか?
多くの方が袴レンタルされるのは、6月から7月あたり。
この時点では卒業式の会場どころか卒業式の日程も公表していない大学が多く、ほとんどの女子大生の方はご存知ないまま袴レンタルされているはず。
でも実は、各大学と提携を結んでいる袴レンタル専門店ハカマエイトでは、卒業式が行われる会場も、卒業式の日程もある程度把握しています。
しかもハカマエイトなら卒業式会場である学内でも着付けやヘアセットが出来るのです!
大学と提携しているからこそ、利便性に富んだ袴レンタル専門店ハカマエイト。今から卒業式用の袴レンタルをされる方は、ぜひハカマエイトをご利用ください。
まずは大阪梅田、大阪関大前、大阪天王寺、京都河原町、神戸三宮にあるハカマエイト各店舗で実際に袴を試着。さっそく来店予約をしてみてくださいね。