目次
卒業式当日に袴に合わせるバッグ、あなたはどんなものを選びましたか?
「袴のバッグをまだ選んでいない!」
「袴に似合うバッグって何?」
「巾着以外にバッグって何があるの?」
と卒業式袴に合わせるバッグについてお悩みの方に向けて、卒業式袴レンタル専門店ハカマエイトのスタッフが袴に似合うおすすめのバッグと選び方のポイントをご紹介します。
卒業式当日に必要な持ち物リストもご紹介するので、バッグの大きさ問題も解決しちゃいますよ!
袴とバッグに頭を悩ます、卒業式を控えたお嬢様方はぜひご一読くださいませ。
おすすめのバッグタイプと特徴
袴に合わせられるバッグの種類には、元々着物(袴を含む和装全般)に合わせるための「和装バッグ」と、ドレスなどの洋装に合わせる「パーティーバッグ」が存在します。
「和装バッグ」や「パーティーバッグ」に分類されるそれぞれのバッグについて詳しく見ていきましょう。
和装バッグ①|クラッチバッグ
クラッチバッグとは肩紐や持ち手が付いていない小さなバッグです。
クラッチバッグというとパーティーバッグをイメージされる方も多いかもしれませんが、正絹(シルク)で作られた和装用のクラッチバッグも存在します。
着物や帯の生地をクラッチバッグに仕立て直すこともあります。
クラッチバッグに古典柄が入っていると、和モダンな雰囲気で卒業式の袴を着こなしていただけます。
卒業式袴に合わせる古典柄のバッグでは巾着が定番。
そのため、周りのお友達よりも粋な印象を与えられます。
和装バッグ②|ビーズバッグ
ビーズバッグとは、ビーズで装飾したバッグのことです。
バッグの一部、または全体がビーズで装飾されるため華やかな雰囲気になります。
バッグの口が「がま口」になっているビーズバッグが多いため、和の雰囲気とレトロな雰囲気が感じられます。
ビーズで模様や絵柄をデザインしたバッグもあるので、レンタルした卒業式袴の柄や色を見ながら好みのデザインを探しましょう。
和装バッグ③|巾着
和柄が描かれた巾着は、袴に合わせる定番のバッグです。
袴レンタル店でレンタルできることも多く、卒業式袴レンタル専門店のハカマエイトでは、なんと着物や袴と合わせてレンタルすることができます。
和柄が描かれた巾着のバッグは、色味や柄をレンタルした着物に合わせることがポイントです。
また最近では、以下の写真のようなトレンドのくすみ色の袴にも似合う、淡い色合いの巾着やシンプルな無地の巾着も出てきています。
「卒業式袴の定番バッグだから、目新しさに欠ける」と考えていらした方は、どんな巾着があるかInstagramや通販サイトで調べてみてください。
和装バッグ④|トートバッグ
和装用のトートバッグは、袋部分が織物や着物の生地で作られています。
中には、持ち手が組紐になっているものなど、よりこだわりを感じるバッグがあります。
A4サイズの書類が入るように作られているバッグだと、使いやすくておすすめです。
こだわりが詰まった本格的な和装用のトートバッグは、袴コーデのメインとしてもサブバッグとしても使うことができます。
和装バッグ⑤|エナメルバッグ
振袖を着る時に持つエナメル製のバッグも、和装バッグの一つ。
成人式のために購入された振袖やお母様の振袖を袴に合わせる方は、一緒にご用意されたエナメルのバッグを合わせても良いでしょう。
もちろん、袴レンタル店の二尺袖の着物を合わせる場合でも、上品な雰囲気を出すためにエナメルバッグを選ばれる方もいらっしゃいます。
パーティーバッグ①|持ち手付きハンドバッグ
卒業式袴にパーティーバッグを合わせるなら、パーティー用のオシャレなハンドバッグは外せません。
持ち手がパールになったバッグだと、上品でエレガントな雰囲気が出せます。
パーティーバッグ②|クラッチバッグ
持ち手がないパーティー用のクラッチバッグは、持ち手があるハンドバッグに比べて少し使いにくさがありますが、ハンドバッグよりもこなれた雰囲気を出せます。
パーティーバッグ③|チェーンバッグ
肩から掛けられるショルダータイプのバッグが多いチェーンバッグ。
袴が持っている和のイメージを打ち壊し、最先端のオシャレなコーディネートが完成します。
華やかでモダンな印象のコーディネートを求めている方におすすめのバッグです。
袴とバッグのコーデの基本
袴コーデに合う和装・パーティーバッグについて学んだところで、次に袴とバッグのコーディネートについて見ていきましょう。
袴のスタイルに合わせたバッグの選び方
バッグの選び方の一つに、袴のスタイルに合わせる選び方があります。
レンタルされた卒業式袴が次の写真のような古典スタイルであれば、同じ和テイストのバッグが似合います。
次の写真のような白を基調にした袴コーデであればエナメル素材のバッグがおすすめです。
イマドキっぽさを出すためには和柄が描かれていないシンプルなエナメルバッグを選ぶことがポイントです。
成人式で使用したエナメルバッグをレンタル袴に合わせる場合は、色合いや柄がちぐはぐにならないか袴レンタル店のスタッフに確認されると安心です。
【左のモデルが着用している卒業式袴を見る】
【右のモデルが着用している卒業式袴を見る】
次の写真のようにモードを追求したモダンな袴をレンタルされた場合は、クラッチバッグやパーティーバッグがお似合いになります。
バッグの大きさや色選びにも注意
バッグを選ぶ時は大きさや色にも着目しましょう。
まずはバッグの大きさについて。
卒業式当日は荷物が増えやすいので、巾着やクラッチバッグを選んだ時はサブバッグなど少し大きいバッグも用意しておきましょう。
卒業式のアルバムやA4サイズの書類が入る大きさだと安心です。
バッグの色味は着物の差し色や、草履や髪飾りの色と揃えるのがおすすめです。
どこかで色味を揃えておくと袴姿全体に統一感が感じられます。
袴に合うバッグの色・柄の選び方
続いてはバッグの色や柄の選び方について。
同じ種類・同じ形のバッグでも色のバリエーションがあるはずです。
また、バッグの柄はどうしますか?
柄が入っているバッグを選ぶか、シンプルな無地のバッグを選ぶか、選ぶことは沢山ありますね。
バッグの色と柄を選ぶための基準をご紹介します。
アクセントカラーを使ってオシャレに
バッグは袴コーデのアクセントとなるように着物の色味と揃えましょう。
着物に沢山の色が使われている場合は、一番少ない色味をバッグに使いましょう。
そうすることで統一感を出しながら、バッグを目立たせることができます。
単色の着物を袴に合わせる場合は、着物と同じ色味のバッグでシンプルにまとめる手もあります。
または、髪飾りや草履の色味と合わせるなど小物のコーディネートにもっとこだわる方法も。
柄は着物・袴と揃えると◎
バッグの柄は着物や袴の柄と揃えるのがおすすめです。
例えばレトロな椿柄の着物を卒業式に着るなら、椿柄がデザインされたビーズバッグを選んでみてください。
着物とバッグの柄が揃うことで全体の雰囲気に統一感を出せます。
袴に古典柄の刺繍が入っている場合は、同様に古典柄が描かれた和装バッグを選ぶと良いでしょう。
サブバッグも袴コーデに合わせる
卒業式当日は荷物が多くなるので、サブバッグの準備も必要です。
普段使っているサブバッグでも構いませんが、袴のコーディネートに差支えがないシンプルなデザイン・色がおすすめです。
ビニールや綿の素材で出来たバッグはカジュアルに見えるので、上品なコーディネートにされたい方は避けて、シルクやサテン、ベアロ等の素材を選んでください。
先にご紹介した和装用トートバッグもおすすめです。
着物を取り扱う呉服店では、和装用バッグも種類豊富で本格的なバッグを購入できます。
近くのお店やインターネットなど一度ご検討されても良いかもしれません。
卒業式当日の持ち物リスト
卒業式の袴に似合うバッグについて一通りご説明いたしましたが、バッグの中には何を入れるのでしょうか?
まずは卒業式当日に必ず必要なものがどれほどあるのか確認し、バッグのサイズを検討しましょう。
卒業式当日、手荷物が多いとお友達との写真撮影や式典の参加に差しさわりが出るので、なるべく手荷物は少なくするのがポイントですよ。
手持ちのバッグと、教室やコインロッカー等に置いておくサブバッグの中身をそれぞれご紹介します。
手持ちのバッグに必要なもの
①スマホ
②リップ、手鏡
③ハンカチ、ティッシュ
④お財布、定期券またはICカード
⑤学生証
⑥筆記具、印鑑
卒業式の袴を着る女性にとって、当日に持ち歩くべきアイテムはどれも大切なものばかりです。
ここでは、バッグに入れておきたい6つの必需品を紹介します。一つ一つ見ていきましょう。
スマホ
スマホは連絡手段としてはもちろん、お友達との写真撮影や動画撮影のために絶対必要ですよね。
充電がしっかりできているかも確認しましょう。
リップ、手鏡
卒業式は長時間にわたるイベントなので、メイクの持ちも気になるところです。
最低限のメイク道具としてリップと手鏡は必ずバッグに入れておきましょう。
手鏡があれば、いつでもどこでもメイクのチェックができます。
特にリップは乾燥しやすい季節に重要です。
写真を撮る機会も多いので、常に唇が潤っているか確認し、必要ならばこまめに塗り直しましょう。
これでいつでも自信を持って写真に写ることができます。
ハンカチ、ティッシュ
ハンカチとティッシュは、女性にとって外出時の必需品です。
特に卒業式では感動の瞬間がたくさんあり、涙を拭う場面もあるかもしれません。
そのため、バッグの中にハンカチとティッシュをしっかりと準備しておくことが大切です。
お別れの挨拶や友達との再会の涙を拭うためにも便利ですし、ティッシュは何かこぼしてしまった時や鼻をかむときにも役立ちます。
お財布、定期券またはICカード
卒業式当日にも、お金や定期券は必要です。
お財布はなるべくコンパクトなデザインを選び、必要最低限のものだけを入れておくのが良いでしょう。
クレジットカード、ICカード、小銭などを入れておけば、急な出費や移動にも対応できます。
学生証
卒業式は学生生活の最後のイベントですので、学生証を持っていると何かと便利です。
学校によっては学生証の提示が必要な場合もありますし、卒業証書の受け取りや記念品の受け取りの際に確認されることもあります。
卒業式当日に忘れ物がないよう、前日のうちに学生証をバッグに入れておくと安心です。
筆記具、印鑑
意外に見落としがちなのが筆記具と印鑑です。
卒業式当日に書類を書く場面があるかもしれません。
ボールペン一本と印鑑をバッグに忍ばせておくことで、急な記入や押印が必要な時にも慌てずに対応できます。
特に学校から事前に持参を求められている場合は、必ず準備しておきましょう。
サブバッグに入れておくと良いもの
①メイクポーチ
②ヘアピン
③スマホの充電器
④使い捨てカイロ
⑤絆創膏
⑥目薬、常備薬
⑦着物クリップ
卒業式当日、手持ちのバッグに入りきらないものや、もしもの時に備えて持っておくべきアイテムをサブバッグにしっかり入れておくことが大切です。
ここでは、卒業式をスムーズに過ごすために、サブバッグに入れておくと良いものを紹介します。
メイクポーチ
メイクポーチは、長時間のイベント中にメイクが崩れた時のために欠かせません。
油取り紙、ファンデーションまたはフェイスパウダー、チーク、アイシャドウなどの基本的なメイクアイテムを揃えておきましょう。
特に写真を撮る機会が多い卒業式では、メイク直しができると安心です。
袴に似合うメイク方法についてさらに知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
【卒業式袴におすすめのメイク方法!簡単かわいいプロメイクテクニック】
ヘアピン
ヘアスタイルが乱れた時にすぐ直せるよう、ヘアピンを持っておくのもおすすめです。
特に風が強い日や動きが多い時には、髪が乱れやすくなります。
数本のヘアピンをサブバッグに入れておけば、さっと直すことができ、写真映えも良くなります。
スマホの充電器
卒業式では友人や家族との写真や動画をたくさん撮ることが多いため、スマホのバッテリーが早く消耗してしまいます。
予備のスマホの充電器やモバイルバッテリーを持っておくと、バッテリー切れを心配することなく、思い出をたくさん残せます。
使い捨てカイロ
卒業式は春先に行われることが多いですが、まだ寒い日もあります。使い捨てカイロを持っておけば、寒さを感じた時にすぐに体を温めることができます。
ポケットに入れるタイプや、足元に貼るタイプなど、用途に合わせて準備しておくと便利です。
絆創膏
新しい靴を履いていると靴擦れを起こすことがあります。
特に袴に合わせる草履は普段履き慣れていないことが多いため、絆創膏を持っておくと安心です。
万が一の時にすぐに対応できるよう、数枚の絆創膏をサブバッグに入れておきましょう。
目薬、常備薬
目薬や常備薬も忘れずに持っておきましょう。
長時間のイベントで目が乾燥したり、花粉症の季節で目がかゆくなったりすることがあります。
また、急な体調不良に備えて、自分に合った常備薬も準備しておくと安心です。
着物クリップ
最後に、着物クリップは袴姿でお手洗いに行く時にとても便利なアイテムです。
着物や袴をクリップで固定することで、トイレの際に衣服が汚れるのを防げます。
もし着物クリップが手元にない場合は、代わりに洗濯バサミでも良いので2~3個準備しておくと役立ちます。
これらのアイテムをサブバッグに入れておくことで、卒業式当日をより快適に過ごすことができます。
袴でトイレに行く方法については以下の記事をご覧ください。
【袴初心者必見】袴でトイレはどうする?着崩れないポイントをチェック!
ハカマエイトのセットプランなら巾着バッグ付き!
卒業式の袴に合わせるバッグは、クラッチバッグやビーズバッグ、トートバッグ、巾着など沢山の種類がありました。
ですが同じ種類のバッグでも似合う色や柄が異なるため、卒業式用にレンタルした着物や袴との相性を良く見なければいけません。
「初めての袴レンタルで、そこまで考えるのはちょっと…」と思った方には、卒業式袴レンタル専門店のハカマエイトがおすすめです!
ハカマエイトではなんとレンタルプランに巾着バッグが含まれています!
卒業式で一度しか使わないバッグを別で用意する必要がないのでとっても便利ですよね。
パックに含まれているということは、別で購入・レンタルする費用もかからないということ。
今すぐハカマエイトのレンタルプランをチェックしましょう。
お得に便利に袴レンタルを利用できるハカマエイトは、大阪梅田・天王寺・神戸三宮・京都河原町にお店があります。
レンタルされた卒業式袴に合わせて、ベテランのスタッフがおすすめの巾着を選定するので、ぜひお気軽にご来店ください。
来店すると、着物や袴を試着して顔映りやコーディネートをしっかりご確認いただけます。
卒業式袴レンタル専門店のハカマエイト各店舗で、着物や袴と合わせて巾着をレンタルしてもいいですし、どうしても卒業式に使いたいバッグがあるなら、ネットレンタルで着物と袴だけレンタルする手もあります。
ハカマエイトの公式ネットレンタルは全国発送を承っているので、お近くにハカマエイトの店舗がない方もお気軽にご利用いただけます。
袴に似合うバッグのご紹介|まとめ
いかがでしたか?
和装バッグだけでもクラッチバッグやビーズバッグ、トートバッグ、巾着など様々な種類のバッグがありましたね。
レンタルする卒業式袴によってはパーティーバッグだってオシャレに合わせることができます。
ご自身がレンタルされた卒業式袴と合わせて、素敵なコーディネートを完成させてください。
また、最後はバッグに入れておくべきアイテムをご紹介いたしました。
卒業式当日手持ちのバッグに絶対入れておきたいものと、サブバッグで教室やロッカーに保管しておいていいもの。
卒業式当日に忘れないよう、ぜひ前日に再度ご確認ください。