Column

成人式振袖お役立ちコラム

2025.08.21

成人式・振袖の豆知識

成人式後の同窓会、服装どうする?振袖・ドレス・私服の選び方と注意点

成人式後の同窓会、服装どうする?振袖・ドレス・私服の選び方と注意点

目次

成人式のあとは同窓会で友人と久しぶりに再会!
でも「振袖のまま行っていいの?」「着替えた方がいい?」と迷う方は多いのではないでしょうか。
成人式後の同窓会は、会場の雰囲気や時間帯によって服装の選び方が変わります。
本記事では、振袖・ドレス・私服などのコーディネートを、会場タイプ別・服装別のメリットデメリットを交えながら徹底解説。
周りから浮かず、自分らしくおしゃれに楽しむためのコツをご紹介します。

成人式の同窓会、服装でよくあるお悩み

ふりそでエイトでレンタルできる成人式の振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

成人式後は、昼間の式典から夜の同窓会へと移動するケースが多いですよね。
ここでまず、多くの方が抱える「服装のお悩み」を整理してみましょう。

振袖のまま行く?着替える?

成人式当日に振袖を着ている方は圧倒的多数。
同窓会もホテルや式場であれば、そのまま振袖で参加しても場に合います。
ただし、居酒屋やカフェなどカジュアルな会場だと「動きにくい」「座席が狭い」といった不便さも。

周りの服装が気になる…

同窓会では、男性はスーツ、女性はドレスやワンピースといった“セミフォーマル”が多い印象です。
とはいえ、地域差や会場によって雰囲気は大きく変わります。
周囲と差がつきすぎないよう、事前に友人に聞いておくと安心です。

会場タイプ別|おすすめの同窓会コーディネート

成人式後の同窓会といっても、その会場はホテルやレストランから居酒屋や母校の体育館までさまざま。
場所の雰囲気によって、ふさわしい服装も大きく変わってきます。
ここでは、会場のタイプごとにおすすめのコーディネートを詳しくご紹介します。

ホテルや式場などフォーマル系会場

ふりそでエイトでレンタルできる成人式の振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

ホテルや結婚式場で行われる同窓会は、もっとも格式高い雰囲気。
こうした会場では、成人式の振袖姿のまま参加しても全く浮きません。

むしろ、会場の雰囲気と相まって一層華やかに映えるでしょう。
振袖以外を選ぶ場合は、シンプルながら上品さのあるパーティードレスがおすすめ。

シンプルながら上品さのあるパーティードレス

ヒールを合わせれば大人っぽさを演出でき、同窓生との再会を華やかに彩ります。
ドレスに合わせるヘアセットも、アップスタイルや巻き髪など華やかなものを選ぶと、写真に残ったときも洗練された印象になります。

居酒屋・カフェ・学校などカジュアル系会場

地元で集まる同窓会は、気取らない雰囲気の居酒屋やカフェ、学校の教室で開かれることもあります。
こうしたカジュアルな場では、動きやすいワンピースやスカートスタイルが無難。
着慣れた服であればリラックスして会話も弾みます。

居酒屋・カフェ・学校などカジュアル系会場にあう服

一方で振袖や袴といったフォーマルすぎる装いは、どうしても浮いてしまう可能性があるので注意が必要です。

また、席の移動や荷物置き場が限られている場合も多いため、バッグは小ぶりで機能的なものを選ぶと安心です。
アクセサリーで少し華やかさを添えると、場の雰囲気にも溶け込みながらおしゃれに見せられます。

二次会・深夜帯の集まり

一次会が終わったあと、二次会や三次会として居酒屋やバーに移動するケースもあります。
深夜帯まで続く場合は、フォーマル感よりも“抜け感”を重視したスタイルがちょうどよい雰囲気に。

フォーマル感よりも“抜け感”を重視した同窓会スタイル

冬の夜は冷え込みが強いので、コートやマフラーなどの防寒対策も欠かせません。
また、二次会以降は長時間の移動や立ちっぱなしになることもあるため、ヒールの高すぎない靴や疲れにくいパンプスを選ぶと快適に過ごせます。

同窓会の服装別メリット・デメリット比較

それぞれの服装の特徴をメリット・デメリットで整理しました。

振袖

ふりそでエイトでレンタルできる成人式の振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

■メリット

成人式といえばやはり振袖。
華やかさでは他の服装の追随を許さず、同窓会でも主役級の存在感を放ちます。
久しぶりに会う同級生との写真も、一生残る大切な思い出に。
写真映えを意識するなら、振袖は最強の選択肢といえるでしょう。

■デメリット

荷物が多くなりやすく、帯や長い袖のため移動が不便という点も。
特に居酒屋やカフェなどカジュアルな会場では、少し浮いてしまうこともあるため注意が必要です。

パーティードレス

パーティードレス

■メリット

フォーマルな場に最も対応しやすいのがパーティードレス。
女性らしく上品に見えるので、ホテルやレストランでの同窓会にぴったりです。
シンプルなデザインでも、アクセサリーやヘアセットを工夫すれば華やかさを演出できます。

■デメリット

冬場は寒さを感じやすく、アウターやタイツとの合わせ方に工夫が必要。
また靴やバッグを含めて全体のコーディネートを揃える必要があるため、準備の手間や費用が増える点はデメリットです。

キレイめ私服

キレイめ私服

■メリット

ワンピースやスカートなど、いわゆる“キレイめ私服”は、動きやすく着慣れているため安心感があります。
特に居酒屋やカジュアルなレストランでは、気負わず楽しめるので人気の選択肢。
移動が多い方や二次会への参加を考えている方にもおすすめです。

■デメリット

華やかさには欠けるため、集合写真でやや地味に見えてしまうことも。
アクセサリーや小物で工夫しないと埋もれてしまう可能性があります。

女性用スーツ

スーツ

■メリット

清潔感があり、きちんと感を演出できるのがスーツスタイル。
オフィス用の堅いイメージにならないよう、ブラウスやインナーに女性らしい色を取り入れるとバランスがとれます。
ホテルや式場などフォーマルな会場にもマッチします。

■デメリット

華やかさより真面目さが強調されやすく、同窓会というリラックスした雰囲気ではやや堅い印象に見られることもあります。

同窓会の服装選びのチェックポイント5つ

成人式後の同窓会は、久しぶりに再会する同級生や先生と語り合う特別なひととき。
どんな服装で参加するかによって、印象や過ごしやすさが大きく変わります。
「華やかに見せたい」「浮きたくない」「動きやすさも大事」など、気になるポイントは人それぞれ。
ここでは、同窓会の服装を選ぶ際に押さえておきたい5つのチェックポイントをご紹介します。

1. 会場の雰囲気とフォーマル度

まず大切なのは、会場がホテルやレストランなのか、居酒屋やカフェなのかという点。
ホテルや式場なら振袖やドレスがよく映えますが、居酒屋や学校の体育館では少し堅すぎる印象になることも。
招待状やSNSの案内文、先輩の体験談などを参考に、フォーマル度を見極めましょう。

2. 自分の移動手段と滞在時間

成人式から同窓会までの移動方法や所要時間も服装選びに影響します。
徒歩やタクシー移動であれば振袖でも安心ですが、電車やバスで長時間移動するならドレスや私服の方が快適。
滞在時間が長い場合は、防寒や履きなれた靴を重視すると疲れにくく安心です。

3. 写真に残るタイミングを意識

同窓会は写真撮影の機会も多く、一生残る記念になることも。
特に成人式当日は振袖姿の写真を残したい人が多いため、「式から同窓会まで着替えない」という選択肢も人気です。
ドレスや私服を選ぶ場合でも、華やかさや色味を意識することで、写真写りの良さにつながります。

4. ヘアメイクとの相性

服装とヘアメイクのバランスも大事なチェックポイントです。
振袖にはアップスタイルや和装向けのヘアセットが映えますし、ドレスなら巻き髪や華やかなアレンジが好相性。
私服の場合はナチュラルに仕上げつつ、普段より少し華やかにするだけで特別感を出せます。
メイクも普段より“写真映え”を意識すると失敗しにくいです。

5. 防寒・小物対策を忘れずに

成人式や同窓会の季節は真冬。
外を移動する時間があるなら、アウターやストール、タイツなどの防寒対策は必須です。
また、バッグは大きすぎると邪魔になるため、必要最低限の荷物が入る小ぶりのものを。
ヒールの高さや靴の歩きやすさ、アクセサリーや小物の色合わせまで気を配れば、全体の印象がぐっと洗練されます。

成人式後の同窓会の服装についてよくある質問(FAQ)

ふりそでエイトでレンタルできる成人式の振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

成人式後の同窓会は、久しぶりの再会で写真を撮る機会も多く、どんな服装で参加すべきか迷う方が少なくありません。
ここでは、よくある質問をまとめてご紹介します。

Q. 同窓会で振袖は浮きますか?

A. 会場によります。

フォーマルなホテルや式場では振袖が映えますが、居酒屋などカジュアルな場所では少し浮いて見えることもあります。

Q. 着替える場合はどんな服が無難ですか?

A. ドレスやワンピースです。

上品で動きやすく、幅広い会場に対応可能。
私服の場合は小物で華やかさをプラスしましょう。

Q. 成人式と同窓会の間に着替える時間がないときは?

A. 振袖のままでOKです。

荷物をコンパクトにまとめ、ストールなどを持参すると快適に過ごせます。

Q. 防寒対策は必要ですか?

A. 必須です。

成人式や同窓会は冬の開催が多いため、コートやショール、レギンス・スパッツなどを活用しましょう。

成人式振袖専門店ふりそでエイトならヘアメイク相談までOK!

ふりそでエイトでレンタルできる成人式の振袖
【このモデルが着用している成人式の振袖を見る】

成人式の振袖選びはもちろん大切ですが、同じくらい気になるのが「当日のヘアメイクどうしよう?」という点ではないでしょうか。
振袖に合う髪型やメイクがきちんと仕上がってこそ、トータルで美しいコーディネートが完成します。
ところが「美容室に予約が取れない」「どんな髪型が似合うかわからない」といった不安の声もよく耳にします。

ふりそでエイトならトータルサポート

そんな時に頼れるのが、成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト
当店では、振袖レンタルや購入に加えて、ヘアメイク相談までしっかりサポート。
プロのスタッフが振袖の柄や色に合わせて「どんな髪型やメイクが似合うか」をアドバイスいたします。
華やかなアップスタイルや編み込み、最近人気のスッキリまとめ髪まで、最新トレンドを押さえたご提案が可能。

同窓会・二次会スタイルも相談可能

成人式当日だけでなく、同窓会や二次会を意識したスタイルのご相談もOK。
昼間の式典は格式高く、夜の同窓会は少しカジュアルに、とシーンに合わせたアレンジをご提案できます。
さらに、成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイトなら振袖を返却する際にクリーニングは不要。
着終えたらそのまま返却できるので、式典から同窓会まで振袖を着て過ごしても、後片付けの心配はいりません。

アクセス便利な大阪梅田店

特に関西で成人式を迎える方におすすめしたいのが、アクセス抜群のふりそでエイト大阪梅田店
阪急梅田駅から徒歩すぐの立地で、学校やお仕事帰りにも立ち寄りやすく、最新の振袖を一度にチェックできます。
店内では振袖と帯、小物を実際に合わせながら、プロのスタッフがヘアスタイルやメイクのご提案もいたします。
「自分に似合う振袖が知りたい」「髪型やメイクまでトータルで相談したい」という方にはぴったりの店舗です。

■アクセス

・阪急「大阪梅田駅」より徒歩3分
・大阪メトロ「梅田駅」より徒歩5分
・JR「大阪駅」より徒歩5分
◆1階にファミリーマート・ドトールコーヒーが入っています。

★詳しいアクセス方法はこちら★

来店予約で最高の成人式を

成人式は一生に一度の大切な節目。
振袖とヘアメイクをトータルでコーディネートすれば、自信を持って最高の一日を迎えられます。
ぜひ一度、ふりそでエイト大阪梅田店にご来店いただき、理想の成人式スタイルを一緒に作り上げませんか?


成人式振袖レンタル専門店大阪梅田店に来店予約する
【成人式振袖レンタル専門店大阪梅田店に今すぐ来店予約する】

まとめ|振袖とヘアメイクのトータルコーデはふりそでエイト大阪梅田店で

成人式後の同窓会は、振袖・ドレス・私服と服装の選択肢がさまざまですが、大切なのは「会場に合った装い」と「自分らしさ」を両立することです。
特に振袖を選ぶ方は、髪型やメイクとのバランスを意識することで、写真映えも一層アップし、思い出に残る一日になります。

成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイトでは、振袖のレンタルや購入はもちろん、ヘアメイクの相談までトータルでサポート。
ふりそでエイト大阪梅田店ならアクセスも便利で、実際に振袖を試着しながら、自分に似合うスタイルをスタッフと一緒に考えることができます。

成人式は一生に一度の大切な晴れ舞台。
ぜひ大阪梅田店で振袖とヘアメイクをトータルコーディネートし、自信を持って同窓会や式典に臨んでください。

コラム一覧に戻る

©2025 eight. 成人式振袖レンタル専門店ふりそでエイト