コスパ最強の袴レンタル!卒業式袴ならハカマエイト

  • お問い合わせ
  • 0120-275-692
カタログ請求
来店予約
  • 着物・袴一覧COLLECTION
  • 学校一覧SCHOOL
  • 店舗一覧SHOPLIST
  • ヘアスタイルHAIR STYLE
  • ご注文の流れFLOW
  • よくある質問FAQ
来店予約 カタログ お電話 お問合せ
  • 選ばれる理由
  • 着物・袴一覧
  • 学校一覧
  • ヘアスタイル
  • ショップリスト
  • ご注文の流れ
  • お役立ちコラム一覧
  • よくあるご質問
  • カタログ
  • 来店予約
  • お問合せ
  • 選ばれる理由
  • 着物・袴一覧
  • 学校一覧
  • ヘアスタイル
  • ショップリスト
  • ご注文の流れ
  • お役立ちコラム一覧
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 来店予約
  • カタログ請求
HOME > お役立ち情報 > 卒業式の袴レンタル|袴の種類は全部でいくつある?
卒業式袴レンタルのお役立ち情報
レンタル袴の選び方
公開日:2022/11/17 最終更新日:2022/11/18

卒業式の袴レンタル|袴の種類は全部でいくつある?

目次

  • 1 袴の種類は細かく見るとこんなに!
    • 1.1 無地の卒業式袴
    • 1.2 刺繍入りの卒業式袴
    • 1.3 グラデーション染めの卒業式袴
    • 1.4 刺繍とグラデーション染めの豪華な卒業式袴
  • 2 袴レンタルの予約ってどうしたらいいの?
    • 2.1 ①HPまたはお電話で来店予約
    • 2.2 ②袴選びはスタッフと相談しながら
    • 2.3 ③試着は気軽に
    • 2.4 ④気に入ったら予約申し込み
  • 3 まとめ
  • 4 合わせて読みたいコラム一覧

卒業式で袴レンタルをお考えのお嬢様。
卒業式の袴は「着物」と「袴」を組み合わせて着こなすことになりますが、この「袴」の種類がどれくらいあるかってご存知ですか?
刺繍が入っていたり、無地だったり…。
着物よりも見える面積が大きい分、レンタルする袴のデザインはかなり重要になってきます。
今回は今から袴レンタルする方に特に役立つ、袴の種類についてご紹介いたします。

袴の種類は細かく見るとこんなに!

袴の種類は、まず大きく「無地」「刺繍入り」「グラデーション染め」「刺繍&グラデーション染め」の4つに分かれます。
そこから黒だったり赤だったり、白や緑、オレンジなど様々な色味に分かれるので希望の仕様と色を選んでいけます。
それぞれの仕様で卒業式でのイメージや、価格も変わってくるので次の項目で1つ1つご紹介いたしましょう。

無地の卒業式袴

卒業式の袴レンタル/袴の種類

鮮やかな色で1色染された無地の袴は、価格が一番お手頃なのが特徴。
大体8,000円前後で袴レンタル可能です。
ただ袴の紐に刺繍やプリントが入っていると10,000円前後までお値段が上がることも。

無地の袴の特徴は、目線が着物に集まりやすいところでしょう。
目線が散らばらないので着物の柄を強調させたい時や、スッキリとした印象を出したい時にコーディネートするとおすすめです。

刺繍入りの卒業式袴

卒業式の袴レンタル/袴の種類

次にご説明するのは刺繍入りの袴。
卒業式の袴姿で華やかさを出したい方は刺繍入りの袴レンタルをご検討されているのではないでしょうか?
卒業式でレンタルできる刺繍の袴には、お花をモチーフにしたものが多いため可憐な印象にしたいお嬢様にピッタリです。
施されている刺繍も袴レンタル店によって様々ですが、刺繍のデザインによってレンタル金額が変わってきます。
大体15,000円~20,000円前後の相場でみていただいておけば問題ないでしょう。

グラデーション染めの卒業式袴

卒業式の袴レンタル/袴の種類

上から下に向かって段々と色が変わることから「グラデーション染め」「ぼかし染め」とも言われます。
シンプルながら職人の手間やこだわりが感じられるので、大人っぽさと華やかさを出したい方から人気です。

袴のコーディネートを考えている時に「重たすぎるかも」と思ったらグラデーション染めの袴で抜け感を出す場合もあります。
特にグレーボカシの袴は、黒い袴だと暗い、重たいとお考えの方から人気。
袴の試着時にしっくりこないという方は、ぜひグラデーション染めの袴を合わせてみてください。
ちなみに相場は12,000円前後です。

刺繍とグラデーション染めの豪華な卒業式袴

卒業式の袴レンタル/袴の種類

卒業式の袴姿で、華やかさを限界まで出したいとお考えの方にピッタリなのがこちら。
刺繍とグラデーション染め、どちらも取り入れたゴージャスなレンタル袴です。
落ち着いた古典柄の着物と合わせると、一気に華やかさが増してオシャレに着こなせます。
卒業式らしく伝統的な古典柄の着物が着たいけど、地味にならないか心配という方はぜひこちらの袴をレンタルしてみてください。

相場はおよそ16,000円。
やはり刺繍とグラデーション染めのどちらも取り入れたデザインなので高額になりがち。
ですがその分、華やかさは断トツなのでハカマエイトでも中々の人気ぶりです。
レンタルをご検討の場合は、早めの予約をおすすめいたします!

袴レンタルの予約ってどうしたらいいの?

さて、早めの予約といっても「袴レンタルの予約ってどうしたらいいの?」という方のために店舗で試着するまでの流れをご紹介致しましょう。

①HPまたはお電話で来店予約

卒業式の袴レンタル/袴の種類
まずはHPの来店予約フォームや店舗に電話して来店予約をしちゃいましょう。
事前予約制じゃないお店でも、来店予約をしておくとスムーズに試着やプランの説明をしてもらえます。
逆に、事前に予約を取っていないと混みあっていて試着やレンタルが出来ない、という場合も。
気に入る袴が見つかるまで沢山試着するためにも、事前予約は必須です。

★来店予約はこちらから

②袴選びはスタッフと相談しながら

袴レンタル店に来店したら、担当のスタッフに好みの色やデザイン、雰囲気などを伝えて一緒に試着する袴を探していきましょう。
前半でご紹介した袴の種類の中から、気になる袴があればそれを伝えてみるのも◎。
自分の好みやなりたい雰囲気が良く分からない、と言う方は沢山の衣裳の中から何着か気になる着物や袴をスタッフに伝えてみるのもおすすめです。
スタッフが共通点を見つけて、素敵な袴コーデを一緒に考えてくれますよ。

③試着は気軽に

卒業式で着たい着物や袴がいくつか見つかれば、次はいよいよ試着です。
お洋服の上から試着していくので、ピタっとしたお洋服を着てきてもらった方が着ぶくれせず、袴の雰囲気も把握しやすいのでおすすめです。

④気に入ったら予約申し込み

卒業式の袴レンタル/袴の種類
着物や袴を試着してみて気に入ったらそのまま予約の申し込みに移り、プランの説明等を聞きます。
もし迷っていたら、別の袴レンタル店も回って、プランや衣裳を見比べてみるのもおすすめです。
お店ごとに取り扱っている衣裳が違うので、ぜひたった一度の卒業式に相応しい素敵な着物と袴を見つけてください。

まとめ

あなたが魅力的に感じた袴はどの種類でしたか?
着物に目線を集中させれる無地の袴や、可愛らしく着こなせる刺繍入りの袴。
大人っぽく抜け感を出せるグラデーション染めの袴。
誰よりも華やかな袴姿になれる刺繍とグラデーション染めの両方を取り入れた袴。

色味が変わると、また雰囲気も変わってくるのでぜひ店舗やHPでレンタル袴をチェックしてみてくださいね。

★商品一覧はこちらから

合わせて読みたいコラム一覧

  • 卒業式袴のレンタルっていつするの?
  • 神戸で袴レンタルするなら人気の袴とレンタルプランはコレ!
  • 袴の着付け|予約するなら?相場と時期、当日の流れまで
Category
袴の予約方法・時期(2)
レンタル店の選び方(4)
レンタル相場(2)
レンタル袴の選び方(1)
袴のデザイン・柄(1)
袴姿に必要な小物類(1)
卒業式当日の案内(2)
卒業式の写真撮影(1)
記事一覧に戻る
ショップリスト
ショップリスト
VIEW MORE
学校一覧
学校一覧
VIEW MORE
  • 会社概要
  • 沿革
  • 個人情報保護方針
  • 免責事項
  • サイトマップ
エイト株式会社
大阪市北区芝田2丁目7番18号ルーシッドスクエア梅田2階

TEL 0120-275-692

© eight. All rights reserved.

ショップリスト
ショップリスト
VIEW MORE
学校一覧
学校一覧
VIEW MORE
  • 会社概要
  • 沿革
  • 個人情報保護方針
  • 免責事項
  • サイトマップ
エイト株式会社
大阪市北区芝田2丁目7番18号ルーシッドスクエア梅田2階

TEL 0120-275-692

© eight. All rights reserved.